2011年07月

今日で、ついに初の月間600キロ越えを達成しました!
ついでに、月曜日から日曜日までの週間走行距離も197.7キロで新記録
情けないことに、休まないで練習した日数も、今のところ16日間で最高記録


昨日は練習会に参加できないので、早朝36キロに義○さんと行く約束をしていたのに、あまりの疲労で朝起きられず、すっぽかしてしまいました
代わりに、出かけたついでに北広島から遠回りで走って帰り、24キロ。

そして今日も練習会に参加できないため、義○さんと今度こそ早朝ラン!
しっかり起きて、5時からなんと42キロ走ってきました
異常な疲れでペースが上がらず、とぼとぼランに・・
しかし、最後は義○さんの提案で、いつもの36キロの後にそのまま飛鳥山公園で、500インバル3本!
1本目・・1分37秒
2本目・・1分38秒
3本目・・1分31秒
意外とスピードが出てびっくりしました

走行距離42.2キロ 3時間41分31秒(途中の休憩は除く)

そして月間トータル636キロ
質はともかく、この数字が本番で苦しくなった時の一つの励みになれば・・・と願うばかりです。

でも、気を抜かずに明日からもちばりよ~! ・・・でも明日は軽めにしておこう・・・

先日からの極度の不調はとりあえず乗り越えたような感じです。疲れは抜けていないけど・・・

しけんさんから、福岡国際マラソンの参加申込書をいただきました
そして今日、北海道マラソンのナンバーカード引換証が届きました

北海道マラソンで2時間42分を切れる可能性はかなり低いけど、ゼロではない気がしています。


昨日は早朝(4時から!)36キロ走を義○さん、あみやさん、途中だけへちさんと行い、今日は山れんに行けなかった分、夕方4時から義○さんと25キロ走を行いました。
今週は月曜日から167.6キロ走り、現在7月トータル438キロ。

距離ばかりにこだわってはいないけど、今までの人生で一番たくさん走っているついでに、一度あきらめた600キロ越えをやってみようという気になりました。

せっかくいただいた申込書をムダにしないため、できる限りのことをしますよ!

不調+疲労困憊の心と体にむち打って、いざ練習会へ!

飛鳥山周回コース42周+600m=30キロ 4分40秒からのビルドアップ
2時間10分49秒

何度も心折れそうに(というか何回かは折れた・・・)なりながら、「ここはフルの○○キロ地点だ!」「道まらはこれよりもキツイ」と思いながら走りきりました

アップジョグ、ダウンジョグ、家との往復を含め、40キロくらい走りました。
さすがに疲れた~

詳しくはしけんさんのブログで・・


明日はまとめのロード30キロ走・・・

ちばりよ~

今日は家の都合で練習会に参加できないため、義○さんと早朝ランの約束をしていました・・・が、またまた事情が変わり、朝も行けないことに・・・


仕方なく、10時からの単独36キロ走となってしまいました

今週はずっと体調不良が続き、火曜日の練習会以降、全く練習ができませんでした
でも、この3連休に走らなかったらやばいという焦りで、意を決して出発!

25キロくらいから何度も止まりそうになりましたが、明日明後日の30キロが頭をよぎり、無理をしませんでした。
明らかに調子が悪く、最近になく足にきました
上半身がガチガチな感じ・・・
今はフルも走れないなと思いながら、何とかゴール

雨はパラパラ程度で、最後の方はほとんどやんでいたのが幸いでした。
練習後に降りが激しくなってきたので、練習会のメンバーが心配でした


36キロ
2時間51分

明日、走れるのだろうか・・・

突然電話が・・
「豊平川ハーフマラソン事務局の者です。あなたが今年のグアムココロードレースの派遣選手に選ばれました」
・・・へ

ということで、10月16日にはグアムでハーフマラソンを走ることになりました

一つだけ大きな問題が・・・それは「ししゃも駅伝」と重なっていることです
しかし、こんなことは一生に一度あるかないか・・・。しけんさんはじめ、チームのみんなには大変申し訳ないのですが、ししゃも駅伝はこばやんに任せてグアムに行かせていただきます


↑このページのトップヘ