2011年12月

2011年も残すところあと2日
しかし、全く年末って感じがしないのはなぜ・・・?

つくばが終わったあとは、仕事に追われたせいもあって、極端に走行距離が減りました・・・
こんなことではいかん!
1月1日からがんばります。

さて、勝手に自分の2011年ランを振り返ってみます

出場大会成績とGSK

4月(GSK493㌔)
29日(金)みどりさわやか10㌔35分04秒総合2位35歳以上2位
・伊達は仕事で出られず・・・
・土曜日早朝36㌔走を数回

5月(GSK425㌔)
5日(木)日刊豊平川ハーフ(公認)1時間14分48秒総合10位40代1位
22日(日)洞爺湖(まさかの)20㌔1時間10分27秒総合12位40代2位
・豊平川であっさり1時間15分切りの目標を達成。その後のまさかの洞爺ではそれ以上のスピードで・・

6月(GSK437㌔)
5日(日)千歳JALフル2時間41分37秒総合2位35歳以上2位
19日(日)小樽運河ハーフ1時間15分28秒総合4位35歳以上1位
26日(日)日刊駅伝1区5㌔17分04秒(?)チーム部門1位
・千歳でびっくりの成績。非公認だがダントツのベスト更新。

7月(GSK636㌔)
3日(日)札幌国際ハーフハーフ1時間16分53秒総合?位
10日(日)定山渓16㌔57分09秒総合2位40代1位
・今までに体験したことのない体調不良にみまわれる。

8月(GSK453㌔)
20日(土)夕涼み10㌔35分12秒総合1位35歳以上1位
28日(日)北海道マラソンフル(公認)2時間51分56秒総合113位
・福岡出場資格獲得ならず(無謀だったが・・・)

9月(GSK402㌔)
18日(日)きたひろ駅伝1区2.8㌔9分04秒チーム総合1位区間1位
19日(月)サーモン駅伝アンカー8㌔26分35秒チーム部門1位区間3位
23日(金)長沼駅伝1区5㌔16分21秒チーム総合1位区間3位
25日(日)余市味覚ハーフ1時間14分18秒総合1位40代1位
・原始林クロカン、まさかの中止。
・長沼の1区でたぶん自己ベスト。

10月(GSK641㌔)
2日(日)札幌マラソンハーフ(公認)1時間13分50秒総合12位40代2位
9日(日)白老16㌔56分50秒総合2位
16日(日)グアムハーフ(公認?)1時間17分20秒総合6位40代1位
・札まらでまさかの1時間14分切りで自己ベスト!
・これもまさかのグアム招待!
・大会が続く中、初の50㌔走なども行い、GSK最高記録!

11月(GSK373㌔)
27日(日)つくばフル(公認)2時間37分26秒総合22位40代1位
・計画通りの練習をこなし、念願の福岡国際マラソン出場資格獲得!

NSK約4500㌔


今年は一気に記録が伸び、自己ベストを連発。走行距離も一気に増えました。
おまけにグアムに招待されたり、新聞で記事にしてもらったりと、思いがけないこともたくさんありました。
はっきり言って、自分ではいまだに実感がありません・・・なぜだろう???

間違いないことは、自分の力だけで達成したものではないということ。
しけんさんをはじめとするチームの仲間
大会やブログで励ましたり応援してくれたりする多くの人々
練習や大会に頻繁に出かける自分を黙認してくれる家族
・・・
ほんとうにみなさん、ありがとうございました!
感謝の気持ちでいっぱいです!


さて、2012年は・・・・
ここで勝手に宣言します!

2012年の目標

フルマラソン・・2時間35分を切ります!(福岡国際で)

ハーフマラソン・・1時間13分を切ります!(札幌マラソンで)

そのために、1月~3月はGSK300㌔以上、4月からは500㌔以上走ります!


今まで以上に高いハードルを乗り越えなければありえない世界。
特に、ハーフの1時間13分切りは、自分にとってはかなり異次元。
今までと同じ練習では無理でしょう。

でも気持ちは今までと同じ。
「自分がどこまでいけるのか知りたい」
それだけです!

ブログも勝手に書いているものですが、たくさんの方に励ましのコメントをいただいたおかげでがんばれました!
2012年もどうぞよろしくお願いいたします!

では、みなさま、よいお年を!!!!

今週のスポーツ報知、週刊ランナーズのコーナーにちょっと載りました。

イメージ 1

こんなこと言ったっけ とか、
30㌔、50㌔は余裕ではこなしていませんが・・・
みたいな感じですが、再び声をかけていただけて嬉しかったです
ただ、達成できなかった方との比較の形で載るとは・・・なんとな~く申し訳ない気持ち


で、「さらにびっくり」というのはこのことではありません。
このページの記事の左下に取り上げられていた方、残り15キロぐらいをずっと一緒に走った方が載っているではありませんか!
タイトルは「ウルトラの王者 楽しく走れた」

・・ウルトラの王者
な、なんと、ウルトラマラソン世界記録保持者の方でした

ウィキペディアにも出ていました!
19歳で2時間15分30秒を出し、ジュニア日本記録!
ハーフベストは1時間01分23秒!(22歳)
1998年(25歳)に、サロマ湖100㌔で6時間13分33秒の世界最高記録で優勝・・・
(現在も世界最高)

輝かしい成績をもつスーパーランナーでした
大阪マラソンではゲストランナーだったみたいで・・

途中、多くの方に声をかけられたり、前のランナーをかわすときに大きな声で励ましたりしていたので、有名人なのかな?とは思いながら走っていましたが、まさか、こんなすごい人だとは・・・


握手してもらえばよかった・・

つくばマラソン
40代で1位でした

あまり順位にはこだわっていないのですが、結果を見てびっくり!
後日表彰って書いてあったので、どんなことなのか楽しみです

イメージ 1

当日の気象データも出ていました。

時刻 天候 気温℃ 湿度 風向 風速m/s の順で
9:30晴れ8.059%WNW1.2
10:00晴れ8.559%WNW2.6
11:00晴れ12.053%NW2.4
12:00晴れ16.550%NNW2.7

最高のコンディションですね!

補給はもっていったエネルギーを後半に半分ほどなめたくらいで、給水はスポーツドリンクをちょびっとずつ飲んだだけ。涼しいと、こんなにも違うのかと改めて思いました。


それと、今回は1㌔ごとの距離表示に書いてあるメッセージもすべてサイトに掲載されていました!

走っている途中に目にとまって印象に残ったのは、
10キロ地点「同情するなら水をくれ!」
33キロ地点「一番だましやすい人間は、すなわち自分自身である」
残り5キロ「辛いという字は、もう少しで幸せになれそうな字だ!」
39キロ地点「誰にも見せない努力があった 人知れず走った夜があった」
残り2キロ「神よ オレを祝福しろっ…!」

昨年と全く違うことに驚きです
使い回しをせず、全部作り直しているんですね・・すごい

ちなみに、昨年のもので今でも覚えているのは・・
確か33キロくらいにあった「とりあえず笑え!」
あと2キロくらいにあった「足は動くな?なら、まだ走れる!」
どこかわすれましたが、「あきらめたら、そこで試合終了ですよ」などです

つくばマラソン サイコー

↑このページのトップヘ