2013年07月

ピンネシリのダメージが残る中、疲れた体にむち打って練習会に参加しました

参加者は、ドラさん、あみやさん、りえさん、石○さん、ホリケンくん、私
ゲスト W谷さん、千○さん、私の同僚のe-kamoさん
NR組 YMDさん、西OKさん、Y内さん、ゆーきくん

アップ5周(3.5km)21分24秒の後、本練習

メニューは2000m×5本+500m×3本(NR組と石○さんは別メニュー)
インターバルは200m

1本目はk4'30設定でスタート!
8分50秒で全員ゴール!
りえさん、100km後初の練習会でしたが、ちばりました!
ここでりえさん2000mは終了

2本目はk4'00設定
7分51秒で全員ゴール!

3本目は
7分33秒!何人か遅れましたが、みんな必死です!

4本目は時差スタート
k4'00設定で千○さん
k3'50設定でドラさん
k'3'30設定でW谷さん、ホリケンくん、私
私たち7分00秒でゴール!ドラさん先行してゴール!

5本目も時差スタート
k4'00設定で千○さん
k3'45設定でドラさん
k'3'20設定でW谷さん、ホリケンくん、私
私、6分27秒でゴール ホリケンくん、W谷さん少し遅れてゴール!
(設定とかタイムとか、若干記憶に自信なし・・・)

400mジョグしてスタート地点に戻り、全員合流して500m×3本
私は正直2000m、特にラスト1本で出し切ってしまっていたのですが、もう行くしかありません。

500mは時差スタートにしました
私のタイム
1本目 1分30秒
2本目 1分25秒
3本目 1分26秒

死にました・・・

ダウン(3.5km)23分17秒で終了!

ゲストも多く、いろんな刺激ありがたいです

木曜日は後藤さんかできませんが、2000m+100000m+2000mを行う予定です

これまた初参加
ドラさんに誘われ、りゅうくんと出場を決意
本当は定山渓も考えていたのですが、距離の長い大会に出ようと思ったこともあり、こちらを選びました

でもさすがに山頂コース(42km)は・・・
ということで30kmの部にしました

新十津川町のふるさと公園が会場
家から車で1時間くらいでした

湿度が高く、気温も上昇してきました
大会記録が1時間58分台ということで、ハードなコースの予感です

不安いっぱいでスタート!
イメージ 1

15km、30km、山頂(42km)一斉スタートなので、15kmの人に間違ってつかないようにと思っていました
しかし、全体的にペースが遅い・・・
でも、どんなコースかわからないので、自重します
昨年度優勝の方にぴったりついて走ります
1km通過が3分40秒
こんなもんでいいのかな~と思いながら走っていると、早くもペースが落ち始めます
前には15km以外に山頂の方もいたので、その方につくことにして30kmの部先頭に
そしたらまたまたペースが落ちてきたので、やむなく前へ
前には15kmの方しかいなくなってしまいました

5km地点 19分14秒
3分50秒ペースか~
このまま行けるところまでと思って走ります
ここからちょっと山っぽくなってきました
上り気味になったあたりから、15kmの人も落ちてきます
しかたなく、一人、また一人と抜いていきます
いつの間にか、前には15kmの人一人となってしまいました
このまま行っていいのかな~と不安になりますが、ペースはそのまま

7.5km地点で、15kmの人が折り返してしまいましたので、完全に一人旅になってしまいました
木陰や川のせせらぎが気持ちよく、暑さはあまり感じませんでしたが、ただただ一人で走っているので飽きてきました
やたらと距離も長く感じます
たまに、コース間違えたらどうしようと不安も・・・

10km地点 39分14秒(20分00秒)
さすがに上りでペースは落ちていましたが、特に辛くはありません
折り返し近くにもの凄い坂があると聞いていたので、ドキドキしながら走ります

そして・・・
来ました激坂!

それまでと違い、急にアスファルトになったかと思うと、いきなりの激坂
しかもいつまで登っても終わらない!

ペースがた落ちはもちろんですが、ハムストリングスに痙攣が・・・
やばいと思いながらも、そのまま行きます
ここさえ耐えれば、あとは下りなんだと自分に言い聞かせます
しかし、まだ半分も行っていないということにも気づき、後半を考えると心が折れそうにもなります

15km地点 1時間02分21秒(23分06秒)
折り返し前に足が攣ってしまったのですが、下りを利用してなんとか復活を図ります
2位の方との差は1kmないくらいでしょうか
止まったらすぐに追いつかれそうです
猛烈な勢いで下ります
すれちがうランナーには全て声をかけました
なんとなく、山の中だとそんな気分になりました

20km地点 1時間20分30秒(18分09秒)
出せるだけ出して来ましたが、さすがに足にきてます
あと10km、しかも最後の5kmはロードで上りもある
そう考えると体の力が抜けてしまいそうでしたが、なんとか耐えます
後ろがどのくらいで来ているのかが全くわからないので、追われる恐怖を感じながら・・

25km地点 1時間38分37秒(18分06秒)
イメージ 2

もしかしたら1時間57分切れるかな~と一瞬思いました
でも、ロードに入ってからの暑さにやられ、あっという間にがんばる気持ちが奪われます
2時間切れればいいや、と・・・

でも、オアシスさんの応援、そして残り4kmにはりえさんが!
嬉しくなって力を振り絞ります
でも、足はかなり攣りがひどくなってきているので、ペースは上げられません
イメージ 3

イメージ 4


そこからが辛かった・・・
残り4kmからの上り坂
そしてその後の果てしない直線
いまにも歩きそうになりながらも、道まらの後半はもっとキツイはずといい聞かせ、何とか耐えます
でも、ペースを上げる力はわいてきませんでした
後ろも全く見えないくらい離れていることを確認したのも悪かったのでしょうか・・・

フィニッシュ 1時間57分57秒(19分20秒) 30km優勝
こうしてみると、そんなにがた落ちしてなかったみたいでちょっと驚きました

ゴールしてから、ペットボトルのジュース、ミニトマト、そしてアイスまで!
参加賞はメロン1つ
それに温泉入浴券と700円分の食事券つき
入賞賞品はトマト1箱
3,000円のエントリー料からは考えられないほどのサービス

すばらしい大会でした!
でもキツかった・・・
また来年も・・・いや、どうしようかな・・・

イメージ 5

イメージ 6
オアシスさん、りえさん、応援&写真、本当にありがとうございました!
ドラさん優勝!りゅうくん3位でちばりよ~大暴れ!

イメージ 7
700円の食事券でいただいた玉ねぎだらけの冷やしラーメン

先日載せなかった分も含めて

みんな各地でちばってます!
他にも実は出ていた・・・なんていうのがあったらすぐ教えてくださいね。
どんな結果であれ、みんなで共有して、健闘をたたえ合い、励まし合ってまた次につなげていきましょうね!

それにしてもたくさん大会ありますね~

6月15日(土)~16日(日)
管内中体連陸上競技大会
【1500m】
ぞうりゅう 5分27秒38
ハナちゃん 5分33秒85

【800m】
ヒカリ 2分44秒90


6月30日(日)
サロマ湖100kmウルトラマラソン
【100km】
けんちゃん  8時間16分50秒
へちさん   9時間46分34秒 自己ベスト
kokoさん  10時間00分42秒
オアシスさん  11時間43分55秒
りえさん    11時間46分54秒
あみやさん   DNF(70km8時間41分41秒)

【50km】
ぷぷ 3時間18分51秒 優勝

イメージ 4

イメージ 5
100km凄すぎです。とても走れる気がしません・・・。でも来年は!?


6月30日(日)
アメニティタウン砂川マラソン
【女子10km】
ドラさん 40分01秒 優勝

【男子5km】
りゅうくん 18分59秒
おとさん 19分42秒

【女子5km】
ハナちゃん 21分38秒 準優勝
イメージ 3


6月30日(日)
鷹栖ジョギングフェスティバル
【10km】
ひらさん 48分10秒


6月30日(日)
きたひろしま30kmロードレース
【30km】
とうちゃん 2時間41分34秒


7月7日(日)
ピンネシリ登山マラソン
【30km】
ぷぷ    1時間57分57秒(大会新記録) 優勝
りゅうくん 2時間10分24秒 3位入賞
ドラさん  2時間14分00秒(大会新記録) 優勝

イメージ 1
オアシスさん、りえさん、応援に駆けつけてくれました!嬉しい!


7月7日(日)
森林スポーツフェスタin定山渓
【16km】
Zさん    1時間21分10秒 5位入賞
ゲルシーさん 1時間25分11秒
とうちゃん  1時間35分39秒

【5km】
ぞうりゅう 20分25秒

イメージ 2
ぞうりゅうは大人に混じって9位と大健闘!

こーじさんの多摩川は、灼熱地獄によりDNF。賢明な判断だったと思います!
みなさん、決して無茶はせず、多少無理してちばりましょう

2回連続練習会欠席・・ほんとにごめんなさい
ドラさんから、練習会の報告いただいたので、転載します。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今日はあみやさん、Mr.サブスリーさん、ホリケンくん、YMDさん、S村さん、私の6人でした!
7時5分前になって皆集まってきました(笑)!!
S村さんを発見してホリケンと私『ありがたや~ありがたや~』と拝みました(笑)!!
若干弱気です!走る順番を変更しまた(^^;
5000×2,2000m,1000m

5000m1本目4,30~b-up
Mr.サブスリーさんが引っ張ってくれました
700mごと
3'10-3'06-3'01-2'56-2'53-2'49-2'43-23(100m)
皆一緒にゴール★21分05秒!!
皆一緒つなぎ600jog

5000m2本目4,00~b-up
私の700mごとのラップ
2'40-2'44-2'40-2'54-2'51-2'48-2'44-23(100m)
★19分46秒!!
S村さん、ホリケンは4周目からk3'40ペース
S村さん18分32秒
ホリケン18分36秒

つなぎ600jog
★2000m
S村さん 6分54秒
ホリケン 7分00秒
私 7分44秒!!
Mr.サブスリーさんラスト100m(カーブ辺り)で足を負傷早退しました。

つなぎ500m
★1000m(400mスタート)
S村さん 3'08
ホリケン 3'10
私 3'59
 
★10㎞YMDさん、あみやさん58分43秒
YMDさん10㎞ベストです!
あみやさん調子よさそうでしたが、チョウケイ心配です!

ダウン26分21秒ゆっくりで良かった~♪
今日は様子を見ながら走りました、走ったらなおった見たいです!
油断禁物でピンネシリに向けて調整します!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

来週からは毎回参加します!
ありがとうございました。

さて、明日ですが
定山渓森林スポーツフェスタにZさん、ゲルシーさんが16km ぞうりゅう、とうちゃんが5km出場
ピンネシリ登山マラソン30kmに、私、ドラさん、りゅうくんが出場します
ちばりよ~

私は仕事で参加できず、ドラさんにお任せしました。
以下、ドラさんからの報告です

★★★★★
こんばんは☆
今日は、ホリケン、ハナちゃん、W谷さん、あみやさん、私
NR組2人でした!
私は坂道練習に力を入れすぎ左スネの外側を負傷してしまい、今日は別メニューで芝jog21周しました!!
反省中(^^;
ホリケン、W谷さん20周を4,30~のb-up
ハナちゃん2㎞×2(9分前後でゴール)1000mは4分ペースに着きました!!
ホリケン、W谷さん16~18周目
3,50
19~20周目3,40
最後に1000m!!
練習後にホリケンが、『前を引っ張るのは大変!!』と言っていました~(^^;
あみやさんjogで復活!
最後は調子上がっていました(笑)!


本日も参加できず、申し訳ありません!

2000m+5000m×2本+1000m の予定です

↑このページのトップヘ