2013年09月

イメージ 4
昨年に引き続き2度目の参戦
今年でハーフは最後らしいという情報もあったので、いつも出ていた余市味覚、いつか出ようと思っている旭川、そして当別さわやか駅伝・・これらを蹴って、今年も迷わず函館を選択

最近は駅伝シーズンだったこともあるけれど、いろいろあって練習不足&蓄積疲労状態
ハーフを最後まで走りきるイメージが持てぬまま当日を迎えてしまいました
前日、とりあえず出発前、朝6時から久しぶりのマイコース15.5kmコース1周
超天気がよくて気持ちいい


そして現地に着いてから、早速前日受付
イメージ 1

イメージ 3

イメージ 5
その後、あづちゃん初参加なので、その後コースの一部をジョグしました
地元民のオアシスさんにおいしいお店を教えてもらいながら、楽しくジョグ
終わってみれば12km以上走っていました~






次の日
イメージ 6

イメージ 7

去年はギリギリに行ってもスタート地点がすいてたような記憶があるけど、今回はなんだか様子が違っていました
慌てて並んでスタートを待ちます

イメージ 8
そしてスタート!
イシケンさん、T代さん、スーパーキャスターランナーさんなど、40代のライバル達を意識しながら走ります


5キロ地点 17分29秒
昨年は確か17分00秒で通過
そして撃沈・・・
その反省を踏まえ、前半は抑え気味に
びゅーんと下ってうりゃ~って上がる坂も、リズムを意識して無理のないように走ります

10キロ地点 35分24秒(17分55秒)
そんなにキツくない気がしていたのですが、明らかに失速しています
でも、周りのみなさんも前に出る気配はなく・・・
女子2位の加納さんもいるしイシケンさんもいるけど、T代さん、スーパーキャスターランナーさんの気配はありません。T代さんは怪我等もあって不調と聞いていたので、心配になりました
イメージ 9
そんなことを考えていたら、12km地点で急に足が重くなり突然失速!

イシケンさんや加納さん達と一気に離れてしまいます
人の心配などする余裕は一気になくなってしまいました・・・

15キロ地点 53分46秒(18分22秒)
かなり苦しい走り
すでにフルのペースまで落ちています
ほどなくして、T代さん、スーパーキャスターランナーさんに抜かれます
少しは付こうと努力しますが、足が重くて無理でした・・

20キロ地点 1時間12分32秒(18分45秒)
加速どころか、落ちないようにガマンするのが精一杯

フィニッシュ 1時間16分36秒(4分03秒)

40歳代4位
順位はともかく、タイムが・・・
かなりへこみました

噂では、函館のフル化はもう少し先とのこと
来年も函館に来て、必ずリベンジします!
イメージ 10

イメージ 2

今年も沿道のあたたかい応援、気持ちのいい大会運営、すばらしい景色のコース(キツイですが・・・)、ほんとうにいい大会だと思いました
特に第2折り返しの後の一番苦しいところで正面に見える函館山が最高です!
オアシスさんに教えてもらっていたので、今年はちゃんと見ました


来週は札幌マラソンですが、その前に乗り越えなければならない課題も山積
しかし、それは市民ランナーなら当たり前
仕事もしっかりこなして、そして結果を出してこそ価値があるということは十分わかっているつもりです

札幌マラソンで満足のいく走りに少しでも近づけるよう、「今」がんばらねば・・・

菅Cアンカーりゅうくん
冬のスピード練習を誓いました!
来年は大化けして戻って来ます!
イメージ 1

ゲルCアンカーゲルシーさん
必死の走りに、いつも元気をもらっています!
イメージ 2


花光アンカーこーじさん
娘から襷を受け取り、めちゃめちゃきつい5区を力走!
イメージ 3

おつかれさまでした~!
イメージ 4

今回は、沖さんママ、駒さん、F澤くんが選手ではなく、完全にサポートとして来てくださり、本当に助かりました
たくさんの人に支えられて、走らせてもらったことに改めて感謝です


楽しい1日でした
また来年もちばるよ
イメージ 5

みんなもがんばりました!

菅Cチーム
好調ドラさんから好調あみやさんへ
2人の最近のスピードアップはものすごいんです
イメージ 1

花光チーム
沖さん激走!
イメージ 2
娘へ襷を託します!
イメージ 4

菅C2区あみやさんの力強い走り
イメージ 5

ゲルC2区へちさん
怪我で不調の中でも、襷に力をもらってがんばりました!
イメージ 6

花光2区のヒカリちゃん
父の励ましを受けながら風に向かって走ります
イメージ 7

花光3区えりかちゃん
全部向かい風の3区、がんばりました!
イメージ 8

菅C3区のOSAくんから4区の上江別Yさんへ
なんかカッコイイ!
イメージ 9

ゲルC3区M山さんから4区とうちゃんへ
M山さん、走るたびにどんどん速くなります!
イメージ 10

花光3区えりかちゃんから4区ハナちゃんへ
キツイ4区でしたが、ハナちゃんがんばりました!
3人抜きの区間21位!
イメージ 3







天候に恵まれ、条件サイコー!
かと思いきや、思った以上に風が強く、みんなやられました~

緊張感漂うスタート前(1人だけ緊張感のない人が…笑)
イメージ 1

長沼駅伝は21.0975kmのワンウェイコース
スタート地点がバラバラなので、お互いの健闘を祈りながら、それぞれの場所に移動します

かなりの強豪ぞろいの中でしたが、それでも諦めずに優勝をイメージして臨みました
全員で1時間10分を切れば優勝の可能性あり
それぞれの設定タイム通り走れば達成です

しかし、結構な向かい風に阻まれ、優勝チームでも1時間11分という結果でした
私たちは遅れること2分ちょっと
2位からも1分差でした
残念ではありますが、最低限の3位入賞!
強豪揃いの中で、よく健闘したと思います


超ハイレベルな1区
けんちゃんでなければ務まりません
イメージ 2
6位でワキさんへ

ワキさんの力走!
とても緊張したとお話しされていました
本当にありがとうございました!
イメージ 3
1人抜いて1人抜かれ、6位のままホリケンへ

ホリケン1人抜き5位で私へ
ホリケンもがんばりました!次へのステップになる走りだったと思います

4区の中継地点で待っていましたが、トップと2位ですでに1分
その次まででさらに1分以上の差
そしてさらに数十秒の差・・・

とにかく追うしかありません
向かい風を押しのけて、ひたすら前を追いました
見えているのは4位の選手
その前は米粒くらい離れています

とにかく必死に走りました
2kmくらいで4位に上がり、3kmくらいで3位に上がり・・
2位までは届かなそう
でも、少しでも近づいてフジくんに渡せば、まだ可能性はあるかも
ここが駅伝と個人レースの大きな違い
最後まで力を抜くことはできません

3位でフジくんに襷を託し、すぐに車で追いかけます

見つけた!
なんと後続の選手が猛追中
イメージ 4

勢い的にはかなりの違いがあり、これはヤバイ・・
でも、抜かれないと信じていました
イメージ 5
あと200mあったらヤバかったかもしれません・・
さすがフジくん!
お疲れ様!

表彰式
来年は優勝するぞ!!
イメージ 6

イメージ 7

9月23日(月)に行われた長沼駅伝(67チーム参加)
今年は過去最多の4チーム体制で参加してきました!

イメージ 1
ちばりよ~RC 1時間13分21秒 第3位
第1走(5km)    けんちゃん  16分48秒 区間6位
第2走(4km)    ワキさん   14分24秒 区間4位
第3走(3.0975km) ホリケン   11分20秒 区間4位
第4走(4km)    ぷぷ     13分09秒 区間2位
第5走(5km)    フジくん   17分40秒 区間3位

イメージ 2
ちばりよ~菅C 1時間21分14秒 第13位
第1走(5km)    ドラさん   18分46秒 区間14位
第2走(4km)    あみやさん  16分08秒 区間14位
第3走(3.0975km) OSAくん  11分44秒 区間  7位
第4走(4km)    上江別Yさん 14分47秒 区間  9位
第5走(5km)    りゅうくん  19分49秒 区間10位

イメージ 3
ちばりよ~ゲルC 1時間34分32秒 第26位
第1走(5km)    火消しさん  20分48秒 区間28位
第2走(4km)    へちさん   16分41秒 区間19位
第3走(3.0975km) M山さん   14分13秒 区間26位
第4走(4km)    とうちゃん  18分41秒 区間41位
第5走(5km)    ゲルシーさん 24分09秒 区間41位

イメージ 4
ちばりよ~花光 1時間35分50秒 第29位
第1走(5km)    沖さん    20分08秒 区間23位
第2走(4km)    ヒカリちゃん 19分47秒 区間44位
第3走(3.0975km) えりかちゃん 16分13秒 区間44位
第4走(4km)    ハナちゃん  16分33秒 区間21位
第5走(5km)    こーじさん  23分09秒 区間32位


↑このページのトップヘ