2014年09月

心配した雨は全く降らないどころか、星まで出た夜でした
しかし、なんて寒いんでしょう…
まだ9月で、やっと明日から10月ですよ!

という中、今日の参加者は
りえさん、ゆーきくん、M山さん、スギさん、ゆたかくん、マサ、フミヤ、タカさん、私の9名

アップ5周(3.5km)22分27秒の後本練習

本日のメニューは、200×4本+1000m×5本(時差スタート)

寒いので、怪我に気をつけて始めました
りえさんは別でジョグ

200m(J=200m)

35-35-35-30

ここでふと思いました
この前のマラソン世界新記録はk2'54~55ですよね?
つまり200m35秒くらいってことです
人間じゃないな・・・

M山さん、1本目猛ダッシュ!
32~3くらいで走ってました
これを4本できたらいいなー

私はやはり足の痛みでダッシュが効かず、だましだましの走りです

700mジョグして、1000m×5本
時差スタートです
4分30秒設定 M山さん、スギさん(リハビリ中)
3分40秒設定 ゆたかくん、タカさん
3分30秒設定 マサ、フミヤ
3分15秒設定 私

私のタイム
3'12-3'12-3'10-3'11-3'10
ラスト力尽きてあげられず…

それでも、レストが長いせいもあり、それなりにはできてるように見えます
しかし、足は相変わらず痛いので、きっとまた明日は走れない…

まあ、信じてやるしかないですよねー

マサ    3'22-?-3'33-?-3'23 相変わらず突っ込みがスゴイ!だんだん慣れてきたようです!
タカさん 3'38-3'36-3'35-3'33-3'28 週末の記録会にむけて、いい感じです!
高校駅伝を1ヶ月後に控えたフミヤは、3'30設定ながらも、すべて上回る積極的な走り
ゆたかくん オーバーワークなのか、股関節が痛そう。それでも必死でがんばっていました!
スギさんはだいぶ復調し、4分切っても大丈夫なくらいになってきました!

わかってる分だけ記録しておきます
教えてくれたら追記しますね!

ダウン5周(3.5km)28分10秒もかかって終了!

今日はM山さんが戦利品をみんなに分けてくれました!
私も超ささやかなお土産を…

木曜日も練習会やりますよ!

今頃ですが~
北海道マラソン後の各地のローカルレースにたくさんのメンバーが出場です

9月7日(日)

【滝川コスモスマラソン】
●ハーフ
 ななちゃん 2時間03分35秒


【原始林クロスカントリー大会】
●10km
 私        34分21秒 総合優勝 40代優勝
 ホリケン     36分11秒 総合2位 30代優勝
 マサ       38分40秒  40代4位入賞
 Mr.サブスリーさん 38分42秒 50代3位入賞
 きかん子さん   56分57秒

【石狩サーモンマラソン】
●10km
 フタさん 42分06秒 一般男子10km60代 5位入賞
 Mちゃん 42分26秒 一般女子10km30代 2位入賞

【ニセコトレイル】
●10km
 フジくん   1時間20分06秒 7位
 りゅうくん  1時間20分17秒 8位


【栗山マラソン】
●6km
 けんちゃん 20分53秒 男子青年6km 3位入賞

●10km
 OSAくん  40分49秒 男子青年10km 2位入賞
 とうちゃん 58分12秒


9月15日(月)
【恵庭マラソン】
●10km
 けんちゃん 34分42秒 総合4位 部門2位入賞



★★★
私は原始林クロスカントリー大会に出場しました
本当は石狩サーモンの方が賞品がいいので、そっちに出たい気もするのですが
でも江別市民なので、地元大会を選択
市制施行60周年記念と冠がついていますが、特に何かイベントがあったようにも思いませんでした
今回で22回目になる大会ですが、実は第1回と第2回に参加しています。懐かしい~

40代になってからは、すべて年代優勝しています
37歳 37分04秒 総合?位
38歳 34分45秒 総合3位 年代3位
39歳 34分37秒 総合2位 年代2位
40歳 35分05秒 総合優勝 年代優勝
41歳 台風で中止
42歳 34分04秒 総合2位 年代優勝
43歳 34分09秒 総合優勝 年代優勝
44歳 34分21秒 総合優勝 年代優勝

不調のまま秋に突入していますので、10キロをどれだけ走れるのかは不明でしたが、思ったよりずっと走れてびっくりしました
今回は、2キロ過ぎにすでに単独になってしまいキツかったです

徐々にタイムが落ちていますが、何とか34分を切ってみたいな~

この日はたくさんの仲間が応援に来てくれて嬉しかったです!
でも、こんなに来るなら、みんな出れば良かったのに~


イメージ 3

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 5

イメージ 7

イメージ 6

イメージ 4

夜の寒さも少し落ち着き、練習には最適の夜でした

参加者は、りえさん、上江別Yさん、ホリケン、あづちゃん、ゆーきくん、ゆたかくん、スギさん、えみちゃん、クロさん、マサ、私
そして、ゲストがワキさん、S村さん、タカさん、初参加のよるかぜ王子さんとニシさん
いろいろな方が来てくれて、本当に嬉しいです(^^)

アップ5周(3.5km)23分24秒のあと本練習

駅伝3連戦が終わり、これから個人レースシーズンに戻りますが、週末に10kmやハーフを控えている方が多いので、メニューは軽め・・・のつもりで10000mPR+1000m×2本

★★★
10000mはグループ分けして行いました

●k4’00設定
ホリケン、ワキさん、S村さん、王子さん、ゆたかくん(途中までの予定で)、私
※マサは途中から

●k4’30設定
上江別Yさん、クロさん、タカさん、ニシさん、りえさん(途中までの予定で)

●k5'00以上またはリハビリジョグ
あづちゃん、えみちゃん、スギさん

S村さんの要望もあり、キロ4を守っていく予定でしたが、6周目くらいからS村さん加速!?
それにマサがついて行きます
どうしようかな~と思いましたが、k4’00はホリケンに任せ、私はS村さんとマサの方につきました

700mごとのタイム
2’49-2’49-2’47-2’46-2’43-2’48-
2’34-2’33-2’36-2’34-2’34-2’32-
2’31-2’30-42(200m)
Total 37分53秒
後半の5000は18分ジャストくらい
S村さん、先日のきたひろ5kmより速い…
軽くのつもりがめっちゃキツかったです…

39分04秒でマサゴール
39分23秒でホリケン、ワキさん、王子さんゴール

他のみなさん、タイムを把握できずごめんなさい・・・
リハビリチームは少なめの周回で終わりましたが、えみちゃん、最後はキロ4近くまで上げてたような…
復帰したてなので無理しないかヒヤヒヤですが、さすが速い

りえさんは3000mまで13分06秒 Ave.k4’22秒です!
上江別Yさんに引っ張られ、4分10秒まであがったとか?

★★★
全員揃うの待ってから、400mジョグ
600m地点から、1000m1本目
時差スタート

設定は、
5’00 えみちゃん
4’30 りえさん、
4’00 あづちゃん、マサ
3’50 クロさん、タカさん、ニシさん
3’40 上江別Yさん、ゆたかくん、王子さん
3’20 ホリケン、ワキさん
3’10 私
S村さんは1本目は休憩

こんな感じだったかな・・?
ちがったらごめんなさい

みんなのタイムを把握していないのですが、教えてくれた人の分だけ
りえさん 4分35秒
あづちゃん 3分44秒
私は3分04秒・・出しすぎました

★★★
200mつないでラスト1000mは同時スタート!
3分00秒? ホリケン
3分05秒  S村さん
3分11秒  私
3分18秒  王子さん
3分30秒  ワキさん
3分34秒  ?
3分49秒  ?
3分56秒  ?
4分02秒  あづちゃん
4分24秒  りえさん
4分32秒  ?
4分43秒  ?
・・・一日空けると記憶が・・・
教えてくれたら追記します!

S村さん、さすが力あります!
私は1本目の出し過ぎが響いて失速・・・
3分05で2本もできないとは、残念です

★★★
ダウン5周(3.5km)23分40秒で終了!

あづちゃんがみんなにジュース配ってくれたり、よるかぜアングルで集合写真撮ったりと、少しワイワイしてから解散しました

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


みなさん、週末の各地でのレース、ちばりましょう!

急激に天気が変わる日が続いていますが、この日も朝から雨が降ったり晴れ間が出たり
予報では夜は曇りでしたが、夕方には大粒の豪雨

さすがに今日は誰も来ないだろうと思いながら外に出ると、急に雨がやみました
7時には全く降っていません

参加者は、りえさん、OSAくん、あづちゃん、M山さん、クロさん、アキラくん、私の6名

アップ5周しましたが、2周目ぐらいから雨が降り始め、一気にコースが冠水!
特に400m地点と600m地点は大きな水たまりとなり、よけようがないからそのままジャブジャブ

あまりにひどいので、荷物ごと200m地点の東屋に移動し、200m地点からのスタートにしました

メニューは3000m+2000m+1000m+500mでしたが、ずぶ濡れだし、コースもじゃぶじゃぶだし、体も冷えてあまり動かないので、3500m(5周)×2セットに変更しました

1セット目はk4'40くらいからのビルドアップ
700mごとのタイム
3’14-3’09-2’58-2’43-2’29
14分36秒でアキラくんと私ゴール
15分34秒でOSAくんゴール
17分35秒でクロさんゴール
17分42秒でりえさんゴール


全員ゴールしたのを待ってから、2本目
2本目は時計を見ずに、駅伝感覚でスタート!

700mごとのタイム
2’23-2’23-2’29-2’30-2’25

12分12秒 アキラくんと私ゴール
13分32秒 OSAくんゴール
14分59秒 あづちゃんゴール!なぜかそのままもう1周行っちゃった・・・
15分09秒 クロさんゴール
17分04秒 M山さんゴール
17分08秒 りえさんゴール 

ダウン5周(私は4周)で終了!
この頃には雨も上がっていましたが、久々のずぶ濡れ練習会でした

駐車場に行くと、隣の青年センター横の道路に
野次馬根性で行ってみたら、車が横転してました・・
みなさん気をつけましょうね!

これで駅伝練習は終わり!
来週のきたひろ、長沼ちばりましょう!

寒すぎ!
いきなり冬ですか??
吐く息が白い…

という中、しかも駅伝の次の日
こんなに日に練習会をやる方もやる方だけど、来る方も…笑

参加者は、ドラさん、りえさん、OSAくん、ホリケン、ゆーきくん、クロさん、私
最後の方でマサ、傘さして見学(笑)義○さん

今日は受け取る荷物があったので、車で飛烏山へ
早く着きすぎたらOSAくんいたので、一緒に先に軽く1周ジョグ

みんな来てからアップ5周(3.5km)26分10秒!めっちゃ遅い
私は走りながら寝られそうなくらいの眠気に襲われてましたが、アップジョグ中に復活

本日のメニューは200m×3本+2000m×3本+1000m
流れとしては、200m×3(J=200)の流れで2000m×2(J=200)をやり、また全員揃ってから2000m+1000mをやるようにしました。

200m×3の私のタイム
なんと、39-37-37
いつもは32~33でやるのですが、ハムの痛みが思った以上で、全然ダッシュできません・・・

これは2000m引っ張れないと判断し、ホリケンとOSAくんでk3’20~30、私はクロさんのk3’50前後を引っ張ることにしました。
りえさんは単独で

クロさんと私の2000m1本目
7分47秒(3’47-4’00)
もう1本2000mだとキツそうだったので、2本目は1000mに変更
3分57秒

400mジョグして、全員揃ったところから2000m+1000m
クロさんと私
7分53秒-3分54秒
キロ4ちょっと切るイーブンペースにラストを少し上げるという走りができました
クロさん、どんどん強くなっていきます!

ホリケン、OSAくんは後半落ちる場面もありつつ、しっかり追い込んでいました!

クロさんと私が最後の2000をやっている途中にマサ登場!
そこから付いて、ラストの1000mはホリケンと
3分22秒!
1本じゃ物足りないので、追加で2000m+1000mをやりました
1本目の2000mはホリケンに引っ張ってもらいましたが、ホリケンもへろへろなので
途中抜けながら
そして、ラスト1000m×1本は、ホリケンと私で分担して引っ張り3分25秒
マサ、スピードあるのと、スタート時の猛ダッシュがすごいです

りえさんは
2000m+1000mを2セットで、
1セット目 9’03-4’29
2セット目 9’33-4’23
来週の美唄ハーフに向けて、スピードに少し余裕が出てきていい感じです!

ダウンジョグを適当に(Totalではちゃんと5周)やって終了!

駅伝の練習もあと1回
木曜日は3000m+2000m+1000m+500mの予定です!

↑このページのトップヘ