2014年10月

予報は夜から
家を出る前に、ケータイに「雨雲接近中(江別市)」って通知が出たので、今日こそ雨かとおもいきや
それほど当たらずにできました

本日の参加者は、りえさん、ホリケン、あづちゃん、ゆたかくん、ななちゃん、きかん子さん、スギさん、クロさん、りゅうの、ワキさん、私
そして、ゲストは初参加のメグくん!この前ハセツネ走ったばかりです


アップ5周(3.5km)21分41秒の後、本練習

本日のメニューは、500m×5本+1000m×5本

★★★
500m×5本(J=200m)は一斉スタート
私、ホリケン、メグくん
32-32-32-31-30

メグくん、この前ハセツネ走ったばかりでも、さすがスピードあります(^^)
おかげで私もそれなりに走れました!

★★★
300mジョグして0地点から
1000m×5本(J=200m)
最初の3本は一斉
残りの2本は時差にしました

1本目は4'30くらいでいいかなと思いつつ、ななちゃんペースということで、ななちゃん先頭へ
すると…200m地点46秒…笑

このまま黙っとこうと思って行くと、なんとそのまま600mまではキープ!
ななちゃんさすがにそこで失速したけど、4'17の自己ベスト

こんな感じではじまったので、3本目までは
4'03-3'49-3'52

次は時差スタートです
ジョグを100m短くして、0地点からやりました
4’30設定 りえさん
4’00設定 るりさん、クロさん、りゅうの
3’50設定 あづちゃん、スギさん、ゆたかくん
3’30設定 ワキさん
3’20設定 ホリケン、メグくん、私

200mジョグして、2本目は
4’20設定 りえさん
3’50設定 るりさん、あづちゃん、クロさん
3’30設定 スギさん、ゆたかくん
3’10設定 ホリケン、メグくん、ワキさん、私


私 3’07-3’01

あと、わかる人だけ・・
メグくん 3’07-3’14
ゆたかくん 3’30-3’35
りえさん 4’22-4’20くらい
るりさん 2本目3’45! ますますスピードつきました!!

※教えてくれたら追記します

ダウン5周(3.5km)23分59秒で終了!

週末、ししゃも駅伝&ロードレース、ちばりましょう!!

台風直撃かと思ったら、あっという間に通り過ぎて雨も降らず
風が冷たかったけど、だんだん風もなくなり、終わる頃にはとっても穏やかで逆に暖かくなりました!

そんな夜なんで、結局は練習日和でした!

参加者は、りえさん、ホリケン、スギさん、クロさん、マサ、私の6人

アップ5周(3.5km)22分14秒のあと本練習
本日のメニューは、2000m+10000m+2000m
りえさんは筋肉痛を癒すリハビリジョグ

★★
最初の2000mは時差スタート
8分設定 スギさん、クロさん、マサ
7分設定 ホリケン、私

私、6分47秒(3'26-3'21)

ゴールだいたい揃い、100mジョグしてそのまま10000mスタート

★★
10000mはk5'00からのビルドアップ
2周ごとにキロ10秒ずつ上げていきました

700mごとのタイム
3'33-3'28-3'23-3'18-3'13-3'11-
3'06-3'03-2'58-2'51-2'48-2'45-
2'42-2'33-43(200m)

Total 43分42秒でホリケンと私ゴール
43分46秒でスギさんゴール
43分50秒でマサゴール
44分23秒でクロさんゴール

最初ゆっくりとはいえ、ガチ2000mのあとのビルドアップはなぜかキツイ!

★★
500mジョグして、最後は0地点からの
2000m
クロさんは回避したので、4人で一斉スタート!
イメージとしては、1000→700→300の三段ロケット
途中2回加速できるような展開で


6'34(3'22-3'12)
たいして加速できませんでした…(>_<)

ホリケン 6'59
マサ 7'49
スギさん 8'36

疲れましたーσ(^_^;)


ダウン5周(3.5km)22分56秒で終了!

木曜日は短いので刺激入れます!

札幌マラソン参加してきました

気象条件は・・・3年連続最高!
行き向かい風、帰り追い風パターン

結局、痛みとれないままこの日を迎えてしまいましたが、前週の函館もなんとか走れたので、ある程度は行けるかなと。
でも、今回はライバルも多く、3位までの表彰台はギリギリあるかないか・・・
それでも前半はできる限り突っ込もう!

こんなことを考えながらスタート!

いつものイシケンさんがいないので、自分がだれについていいのかよく分からず・・・
5キロごとにしかタイムを見ないつもりだったのに、1キロ地点で「3分17!」って声が・・・
ん、速すぎたか・・と思ったけど、下りだし、まあいいやと思ってそのまま

実業団女子の方や明らかに自分とはスピードの違う方に抜かれましたが、そんなのについて行ったら大変なので自重
後ろの様子はわかりません
さださんとHYのカトーくんだけは分かっていました
イメージ 1

5キロ地点 17分03秒
あら、去年より15秒くらい遅いけど、体感としては余裕なし
ここで、マツヒロさんが前に!
エントリーされていたのは分かっていたのですが、スタート地点で見つけられなかったので、出てないのかな?と
なので、ちょっとビックリ

スピードがぜんぜん違い、あっという間に100mくらい離されちゃいました
自分より、はるか格上ランナーなので、ついて行けるはずがない・・・
そんな気持ちもありましたが、ここで力を緩めると、さださんも来るだろうと思っていたのでがんばります
イメージ 2

駅前通りに入る前には結構いっぱいいっぱい

前は100m、後ろも気配がない
早い段階で単独走になってしまい、かなりきつかったですが、沿道からのたくさんの応援のおかげでなんとか粘っています

10キロ地点 34分21秒(17分18秒)
去年は33分57秒という、ありえないタイムで通過しましたが、今年は24秒遅れ
あ~、前のマツヒロさんの位置が去年の自分の位置ぐらいか・・・

後半の道のりをイメージすると心が折れそうになるので、一生懸命違うことを考えました
南大橋を渡って河川敷へ
イメージ 3

それまで全く見ないようにしていた後ろとの距離を確認し、とにかく前を追うことだけ考えて走りました
追い風で少し楽になるも、既に余裕がないので加速できません・・・
イメージ 4

イメージ 5

15キロ地点 52分01秒(17分40秒)
結構落ちてますが、粘りどころです
あと3キロ粘れば公園に入れます
心なしか、前との距離を詰めているような・・・
イメージ 6

イメージ 7

でも、心のどこかで自分よりはるか格上のマツヒロさんに追いつくハズがない・・という思いがあったんだと思います

20キロ地点 1時間10分31秒(18分30秒)
そんな自分に負けた結果がこのラップ・・・
イメージ 8

イメージ 9

フィニッシュ 1時間14分19秒(3分48秒)
マツヒロさんとは22秒差
もちろん、併走していればマツヒロさんももっと速く走るでしょうから、22秒速ければ追いついたとはならないと思います
今の状態にしてはよく走れたという気持ちもありましたが、それ以上に悔しさがこみ上げてきました

総合11位?12位? 40歳代2位入賞
イメージ 10

札幌マラソンは、おそらく参加回数がもっとも多い大会です
たぶん20回くらいは参加してると思います

1999年より前は不明
2時間以上かかったり、残り1キロで両足攣ってタンカで運ばれたことも・・・

1999年 29歳 1時間29分20秒
2000年 30歳 1時間21分11秒
2001年 31歳 1時間21分26秒
2002年 32歳 1時間20分20秒
2003年 33歳 不参加
2004年 34歳 1時間28分31秒 
2005年 35歳 1時間25分06秒
2006年 36歳 不参加
2007年 37歳 1時間23分27秒  ※頸椎ヘルニアをきっかけに、走る練習を始める
2008年 38歳 1時間15分49秒
2009年 39歳 1時間15分45秒
2010年 40歳 1時間16分15秒 総合37位 40歳代2位
2011年 41歳 1時間13分50秒 総合12位 40歳代2位
2012年 42歳 1時間13分10秒 総合11位 40歳代優勝
2013年 43歳 1時間13分58秒 総合13位 40歳代優勝
2014年 44歳 1時間14分19秒 総合11位 40歳代2位
イメージ 11

初めて札幌マラソンの表彰台に立ったときは、自分の人生に札幌マラソンの表彰台に上がれる日が来たことが信じられませんでした
それから5年連続表彰台
これは自分を褒めてもいいかなーって

問題は来年以降!
40代後半になって、どれだけ粘れるか・・・
他の大会では、基本的に順位はどうでもいいと思っています
順位なんて、自分より速い人が来てたか来てなかったかというだけの問題だから

でも、札幌マラソンだけは、来年からも順位を狙ってがんばっていきたいなと思いました


さて、今後は明後日の北見ハーフマラソン、来週のししゃも駅伝
11月は2日にフードバレー十勝で3日に作.AC真駒内マラソン(走れるのか・・・?)
そのあとは福岡まで大会はありません。

大会や練習では何とか走れているけど、実際は痛みがなくなっていないためにダメージが大きく、普段の練習が思うようにできません
足攣り人間なので、ロングジョグなどの練習は欠かせないのですが、それが思うようにできないのが最大の不安要素です

なので、今回の福岡は守りの走り
確実に2時間38分を切れる力、身につけて臨むことができるのか・・・

最後の福岡になってしまわないようにがんばりたいです


今回もたくさんの応援のおかげで走れました!
とてもきつかった折り返し後も、たくさんの方に声をかけていただきました!
途中でいろんな方に写真も撮っていただき、使わせていただいています
ありがとうございました!!
イメージ 12
イメージ 13

札幌マラソン最高!

★★札幌マラソン★★
【ハーフ】
ぷぷ       1時間14分19秒 総合11位 男子40歳代 2位入賞
ホリケン     1時間19分05秒
マサ       1時間22分55秒
Mr.サブスリーさん  1時間22分56秒
OSAくん    1時間25分17秒
スギさん     1時間28分12秒
上江別Yさん   1時間30分04秒
kokoさん   1時間30分09秒 ハーフ女子50歳以上 優勝!
へちさん     1時間34分52秒
あづちゃん    1時間36分25秒 自己ベスト
石○さん     1時間38分55秒 公認ベスト
えみちゃん(お猿)  1時間39分03秒
ボウさん     1時間40分51秒
こーじさん    1時間41分57秒 公認ベスト
火消しさん    1時間44分14秒
りえさん     1時間45分32秒
M山さん     1時間50分22秒
沖さん      1時間51分13秒
あきこ      1時間53分09秒
ホンマさん    1時間53分20秒
ななちゃん    1時間58分00秒 自己ベスト
きかん子さん   2時間05分18秒
ナカツさん    2時間12分24秒

【10km】
ひらさん  47分42秒
ハナちゃん 41分40秒 10K女子10・20歳代 6位入賞 自己ベスト!

※誰か抜けてませんか~??


★★別海パイロットマラソン★★
Mちゃん  3時間16分36秒 自己ベスト!
フタさん  3時間18分40秒
あみやさん 4時間24分12秒
とうちゃん 4時間44分04秒


★★秩父別産新米普及マラソン大会★★
【10km】
けんちゃん 33分58秒
オアシスさん 48分58秒

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

満月の次の日ですがこの日も月がとってもキレイでした
気温も最近にしては低くなく、練習会日和でした

この日は札幌よるかぜのみなさんと合同練習会
夜としては最大級の人数になりました

参加者は、りえさん、上江別Yさん、ホリケン、スギさん、ゆたかくん、ホンマさん、ホンマJr、クロさん、マサ、りゅうの、ワキさん、O滝さん、タカさん、私で14人
よるかぜからは、こばやんを始め、11人もの参加!
総勢25名というすごい状態になりました~

りゅうの、初の本格参加!
ホンマJr初参加!ししゃもに向けて本気ですね

人数多くて自己紹介もしてられないので、簡単にご挨拶してからすぐにアップ

アップ5周(3.5km)21分51秒のあと本練習
本日のメニューは、軽く1000m×5本+2000m×2本+500m×2本

よるかぜのみなさんは、ししゃも駅伝もめざしてるとのことでしたし、大勢を想定したのもあって、時差スタートも含めたインターバル的な感じにしてみました。

★★★
最初の1000m5本は軽めに
4'40-4'25-4'10-3'55-3'40と、15秒ずつ上げていく設定
つなぎは200m70~80秒

つけるところまでつくとか、間引いて走るとか、それぞれ自分に合った参加の仕方でやりました

私は、4'40-4'23-4'08-3'51-3'20

かなりの人が4本目までは一緒にできました!
クロさんはラスト3’43
上江別Yさんはラスト3'30

りえさん、4'43-4'24-4'09-4'07-4'14
体調不良のなか、素晴らしい走り!
3本目までは一緒にできてます!
O滝さんは、その後の二本、りえさんを引っ張ってくれましたm(_ _)m

りえさん体調不良でここで終了…心配です(>_<)

★★★
次は2000m×2本
500mジョグして、みんな揃ってから時差スタートです

9分00秒、8分00秒、7分50秒…みたいにグループ分けして時差スタート

1本目のゴールはだいたい揃うはずなので、ゴールしたらみんなで200mジョグして2本目は一斉スタートという流れにしました。

私は6分40秒設定で
2000m×2
6'22(3'14-3'08)
6'28(3'15-3'13)

1本目はラストO滝さんとバトってしまい、ほぼ出しきっちゃいました…σ(^_^;)
200mのジョグですぐ2本目スタートなので、死にそうでした(しかも、2本目はO滝さんとホリケンは離脱…)が、こばやんが追っかけてくれたおかげである程度は追い込めました~(*_*)

教えてくれた方の分だけ
O滝さん 6'22-DNS
ホリケン 6'25-DNS
こばやん 6’26-6'29
ワキさん 6'45-7’00
上江別Yさん ?-7'25
クロさん 7'43-7'46 2000mベスト!


★★★
最後は500×2本
900mジョグし、スピードの出やすい200mスタート0ゴールの場所で

2'00~1'30の時差スタート
200mジョグして
1'50~1'25の時差スタート

私の2本
1'17-1'19
1本目で目一杯出しちゃいました…これが時差スタートのよさでもあり怖さでもあります(*_*)

2本目はホリケン&こばやん猛ダッシュについていけなかったけど、後半粘って先頭に出たら、ホリケン雄叫びと共にさらに粘って抜き返されました~
ホリケンナイス!
こういう走り、いつもできたらますます強くなります
でも次は負けん!

教えてくれた方の分だけ
こばやん 1’22-1'23
O滝さん 1'25-1'25
ホリケン 1'27-1'18
ワキさん 1'33-1’31
上江別Yさん ?-1'36
クロさん 1'40-1'36 500mベスト!

ダウン5周(3.5km)23分29秒で終了!


よるかぜのみなさんは、やっぱり若い!
みんな馬力ありますね
でも、平均年齢かるーく40越えてる私たちも、そう負けてはいないですよ~(*^_^*)

こうやって刺激しあえて、お互いさらに伸びることができたら最高ですね!
いつ来てくれてもいいし、またこうやって大規模でやってもいいし

よろしくおねがいしまーす!
イメージ 1

↑このページのトップヘ