2015年02月

という名目で、つどーむで練習会を行いました

でも、中身はるりさんの20000PRがメイン!

スタートは東京マラソンと同じ、9:10です

参加者は、あみやさん、Mr.サブスリーさん、義○さん、上江別Yさん、ふたさん、おさくん、ホリケン、るりさん、あづちゃん、クロさん、マサ、ゆーやくん

練習会はホリケンにお任せしたので、ホリケンからの報告です!

★★★

練習の方は4分30で1万6000まできっちりいってそこからフリーで各自気持ちよく3分台まであげて終わりました(^^)

るりさんもおさ君がラスト引っ張ってくれてラストきっちり上げていい感じ。
20000m 89分
4分半でおしてくのは慣れて自信ついたって言ってたのでほんと楽しみです。

あづちゃんも単独になりながら2万しっかり頑張りました♪

それと重要なとこはゆーやくんが静岡でのサブスリー宣言!半分Mr.サブスリーさんに言わされたみたいなものですけど…(笑)

練習後みんなでヴィクトリア行ったんですよ~

★★★

次回は今週土曜日のランニングクリニック前の22km白石サイクリングロードジョグ

日曜日は、るりさんの1週前12000mやる予定です!

イメージ 1


つどーむで練習会行いました!

参加者は、ドラさん、あみやさん、ふたさん、へちさん、kokoさん、石◯さん、スギさん、私
途中ホリケン、ゆたかくんも
ゲストにカズコさん、ヒラ◯さん

そして、またまた新しい仲間、ゆーやくん!
この春大学院卒業予定のワカモノ
わずかな走歴にもかかわらず、12月の防府で3時間5分台の実力!
またまた将来有望な若い力!
嬉しいです(≧∇≦)


アップ5周(2000m)13分05秒のあと、本練習

本日のメインは、kokoさん名古屋3週前30000PR

あみやさん、石◯さんは、マイペースで
ドラさん、へちさんは大事をとって、軽く走って残りはバイク

他のみんなは4'30に入ってスタートです!

1000mごとのラップ
4'29-4'29-4'31-4'28-4'31-
4'30-4'30-4'33-4'30-4'29-
4'30-4'29-4'29-4'30-4'29-
4'30-4'25-4'30-4'29-4'29-
4'29-4'29-4'29-4'30-4'30-
4'29-4'23-4'20-4'20-4'15
Total 2時間14分22秒

kokoさん、ゆーやくん、スギさん、私ゴール!

kokoさん、ラスト4000mからの上げにもしっかりついて、ラスト50からの猛ダッシュもすごかったです(^-^)/

ゆーやくんもしっかり最後まで!
ちゃんと練習したら、ものすごく速くなりそうです(^-^)/


私は、この後、北極星のみなさんの後ろにちょっとだけつかせていただいて、現状把握

1本目…k3'30の後ろについて、400m…笑
2本目…k3'45の後ろについて、2000m

30000mの後とはいえ、k3'45がいっぱいいっぱい(>_<)
まだ行けそうではありましたが、ハム裏の張りと痛みが強いので、ここは無理せず2000mで

しかし、3分45秒って、こんなに速かったでしょうか~
このペースでマラソンを走るイメージを持てるようになるのは、まだまだはるか先のようです…てか、その日が再びやってくるんだろうか…(>_<)

最後に、kokoさんとカズコさんから頂いたチョコをみんなでいただきました!

ごちそうさまでした~(^^)

今日は一つとても残念な出来事
おさくん、飛行機の欠航で、泉州にいけないというまさかの出来事がありました…
気を取り直してまたがんばるしかないですね!

次回は、22日日曜日
8:50集合、9:10スタートで、ドラさんの東京マラソンを応援しながらkokoさんの20000mPRをやります!

イメージ 1



イメージ 2



イメージ 3



イメージ 4

おさくん泉州4日前6000m一本勝負!

参加者は、上江別Yさん、おさくん、Mちゃん、クロさん、私

そして、新しい仲間になった、ヨシカズくんハタチ!
将来有望超好青年です(^^)

アップ10周(3140m)17分58秒のあと本練習

本日のメニューは、20周(6120m)一本
設定は、15周までk3'55くらいで、ラスト5周はドカン!みたいな感じで

1周(306m)ごと
73-70-72-70-71-
71-70-71-69-71-
70-68-68-69-67-
67-64-65-63-57
Total 22分50秒

参考までに
72…k3'55 71…k3'52 70…k3'49
69…k3'46 68…k3'42 67…k3'39
66…k3'36 65…k3'32 64…k3'29
63…k3'26 57…k3'06

混んでたとはいえ、ホリケンみたいに安定して走れない(>_<)
しかも、今の自分にはラストの上げもこの程度で精一杯です…

ヨシカズくん、ラストまでしっかり!
これからがめっちゃ楽しみです(≧∇≦)

23分00秒でおさくんゴール!
泉州サブスリーは、よほどのことがない限り外さないでしょう(^-^)/

上江別Yさん
加速はできなくても、キロ4切るスピードではずっと走れそうです
今年はやるぜ!

クロさんは、なんと自宅から12kmジョグで登場(O_O)
そして帰りも…
すごすぎ

ダウン15周(4710m)で終了!

次回の練習会は、14日土曜日13:00つどーむ集合
kokoさんのk4'30の30000mPRを基本に、参加メンバーをみて練習内容を決めます!

イメージ 1

雪まつりでつどーむ使えないので、真駒内アイスアリーナへ

メインのおさくんが仕事だったので、夕方からの開始

参加者は、ドラさん、上江別Yさん、おさくん、ホリケン、Mちゃん、ワカ、ゆたかくん、フミヤ、私

アップ10周(3140m)20'57のあと本練習

本日のメニューは、泉州1週前12000m
k4'00ラスト2000m猛ダッシュ(^^)

しかーし、久々のアイスアリーナ
1周306mって、k4'00だと1周何秒??
忘れちゃいましたが、100mごとの表示見ながら走って、75かな?
と思ってやりました

後で計算したら、75秒だとk4'05でした…(>_<)

12240m
48'56 ホリケンゴール
49'04 わたし
49'10 おさくん
49'14 フミヤ
50'12 上江別Yさん

まあ、でも、ラスト21042mは、おさくんも結構気持ちよく上げることができたので良しとしましょう!
ラスト1周は57秒台(k3'10くらい)で来てました(O_O)
たいしたもんです!

ラストあげてから、k3'40~27くらいまで
久々にk3'30切るスピードで走ったけど、まだまだホリケンにはついていけません(>_<)

終わる寸前に、義◯さんとゆーきくん登場!
後30分でアイスアリーナ終了と知り、焦って走ってましたσ(^_^;)

イメージ 1


チタンさんが撮影してくれました!

イメージ 2


そしてチタンさん入り写真も(^^)

イメージ 3


時間ないよ!がんば!

つどーむで練習会

参加者は、ドラさん、あみやさん、上江別Yさん、ふたさん、うめちゃん、おさくん、石◯さん、ホリケン、スギさん、マサ、クロさん、私
ゲストでワキさん、あっきー、カズコさん、グリーンさん

結構な人数で賑やかな練習会になりました!

アップ5周くらい(2000m)のあと
本練習

グループ分けをして、
k4'10~グループ
20000mで、k4'10で10000m、k4'05で6000m、残りはビルドアップで、ラスト2000mはフリー
メンバーは、
ホリケン、おさくん、上江別Yさん、うめちゃん、スギさん、マサ、クロさん、ワキさん、私

k4'30グループ
16000mまではがんばって、その後は余力をみて速いグループにインターバル的に付くみたいな感じ
メンバーは、
ふたさん、あっきー、カズコさん

k5'00グループ
14000mまではがんばって、その後はできたら速いグループにインターバル的に付くみたいな感じ
メンバーは、
ドラさん、あみやさん、石◯さん、グリーンさん

おさくん、設定通り走りきりました!
完璧です(^^)

久しぶりに動かない床の上を走ったといううめちゃんも最後までしっかり走りました!力あるな~

クロさんは16000mまでは集団の中で
その後も落ちず、ハーフ自己ベストを上回るスピードで完走!春にはどんなことになってるんでしょう?すごすぎです(O_O)

久しぶりの上江別Yさんも、16000mまではしっかり走れました!今シーズンこそは…

しかし、このペースのペーランが、こんなにたくさんのメンバーでできるとは…
みなさんのレベルアップがすごすぎて、とっても面白いことになってきました~(^^)


私は走れるかわからなかったけど、一応ホリケングループの最後尾で

なんとか最後まで走れました(>_<)
1時間21分24秒

ラスト4000mからのビルドアップにもなんとか付き、ラスト2000mからは、1回おさくん煽りに前へ

あら?行けるかな?と思ったら気のせいで、大してスピード上がらず…(>_<)
4分切って走ったのは福岡以来か…
それにしても、キロ4ってこんなに速かったでしょうか~(>_<)

それにしてもホリケンのペースメイクは完璧でびっくりします(O_O)

他のグループの皆さんのタイムは把握してませんが、いろいろ工夫しながらそれぞれがんばりました!

つどーむはしばらく使えなくなるので、次回は来週土曜日の午後5時
真駒内アイスアリーナでおさくんの12000mやりまーす

イメージ 1

↑このページのトップヘ