2015年05月

強風ですがかなり気温高めの練習会になりました

参加者は、義◯さん、へちさん、ふたさん、ホリケン、スギさん、クロさん、キム、やまぽん、マキさん、ワキさん、くす◯さん、私

アップ5周(3.5km)21分25秒のあと本練習

本日のメニューは、千歳JAL1週前12000mPR
フルマラソン目標ペースより10秒くらい早い設定で

k3'35~40 ホリケン、キム、私
k3'50~55 やまぽん、義◯さん、スギさん
k4'15 へちさん、ふたさん、クロさん
k4'30 マキさん、くす◯さん

私は、洞爺前にk3'35でやって、k3'37だったので、今日はなんとかk3'35でやりたいなと思ってましたが…状態的には無理がありましたが、ひとまず挑戦ということで

結果…
1000mごと
3'33-3'33-3'33-3'34-3'40-3'40-3'44-3'55-3'56-3'59-3'49-3'42
Total 44'46(ave k3'44)

大撃沈…まあ、今の実力ですからしかたないです

スギさん 47'00(ave k3'55)
へちさん 50'53(ave k4'14)
やまぽん 50'55(ave k4'14)
ふたさん 51'18(ave k4'16)
クロ51'30(ave k4'17)
くす◯さんは10000m 44'00(ave k4'24)
義◯さん、ワキさん、タイム聞くの忘れました…(>_<)
キム、ホリケン、マキさんは…

ダウン5周(3.5km)22分41秒で終了!

ワキさんは走って練習会に来て、走って帰って行きました(O_O)

そのあとは、何人かでたまゆら、からのスウェット行ってきました!

イメージ 1



イメージ 2



イメージ 3

風強いから寒いかなと思ったけど、気温高めで問題なし!
JALが近い微妙な時期ですが、練習会行いました(^^)

参加者は、義◯さん、石◯さん、あづちゃん、スギさん、クロさん、ゆーきくん、やまぽん、マキさん、マサミさん、ミサ、りゅうの、私

アップ5周(3.5km)21分46秒のあと本練習

本日のメニューは、400m地点スタートの500m最大15本(J=200)+1000m
ジョグは速め

駅伝前のスピ練ってわけじゃないので、まずは10本をそれぞれの5000mペースよりちょっと速いくらいを目安に
疲労が残らないように、短めに、無理せずピリッと
1'40~45(k3'20~30ペース) やまぽん、私
1'50~55(k3'40~50ペース) スギさん、ミサ、途中からクロさん?
2'00(k4'00) あづちゃん、マキさん
2'30(k5'00) マサミさん

やまぽんと私の10本
1'42-1'44-1'43-1'42-1'42-
1'42-1'42-1'42-1'41-1'40
Jはだいたい'65
やまぽんがんばりました!
私はこの速さでもあまり余裕なく…(>_<)

あづちゃん、マキさん、8本かな?
マサミさん、単独で6本!えらい!

スギさんたちも設定通り!

りゅうの、途中の1本は私たちと


残り5本でスタートの400m地点に集合
みんなの様子見て、2本に減らしました
時差スタートで

女性陣は足売り切れで、大事をとってジョグ

2'00(k4'00) 石◯さん、りゅうの
1'45(k3'30) スギさん、ミサ、クロさん
1'40(k3'20) やまぽん
1'30(k3'00) 私

私1'30ジャスト…なのに誰にも追いつかず
みんな速めでしたー

2本目は最初の2人の設定を5秒短くしてスタート!

私1'27なのに、ぜんぜん追いつかず…σ(^_^;)

ラストは1000m時差スタートで

私は3'10でスタートしたのに、3'17…(>_<)
ミサとかはキロ4でも無理とか言ってたのに3'41!

あと、今日は皆さんのタイム把握してないので、よかったら教えてくださいね~

ダウン5周(3.5km)23分17秒で終了!

次回は土曜日8:30飛烏山公園集合
12000mPRを行います!

練習会時間だけ雨予報ということで、結構テンション下がってましたが、結局は全く降らず、しかも走ってる分にはそれほど寒くなく、結果的には練習会日和となりましたー

参加者は、義◯さん、ホリケン、石◯さん、スギさん、マキさん、りゅうの、私

アップ5周(3.5km)21分14秒のあと本練習

本日のメニューは、2000m×3~5本+1000m+500m

2000mはJ=800

2000m1本目は、軽くk4'30で
8'49(4'25-4'24)
全員ゴール!

2本目は、k4'00で
マキさんとりゅうのは1000mまで
スギさんと石◯さんは、k4'15で
7'51(3'58-3'53)

マキさんは、このあと単独で2000-1000-2000を、9'08-4'14-9'16やって終了
石◯さんは、単独でペーラン

3本目は、k3'45で
ホリケンと私と、ここで登場した義◯さんと3人で
7'24(3'42-3'42)
スギさんはk4'00で

4本目は、k3'30で
ここから再びりゅうのも入ります
7'01(3'32-3'29)
りゅうの、800mくらいで失速
これからです!

5本目は、k3'30で
スギさんも参入!
6'49(3'30-3'19)
スギさん、1000で終わりだといってたんですが、結局最後まで走りきりました!
7'08かな?

400mジョグして1000m時差スタート
k4'00設定 石◯さん
k3'30設定 義◯さん、スギさん、りゅうの
k3'10設定 ホリケン、私

3'01 ホリケン
3'06 私
3'20くらいで義◯さん

あとは…(>_<)

200mジョグしてラスト500m1本!
1'28 私
1'35 義◯さん
1'41 スギさん
1'44 石◯さん
1'54 りゅうの

ダウン5周(3.5km)25分29秒もかかって終了~

ゆこさんがチョコ持ってきてくれました!
美味しくいただきました~(^^)
イメージ 1


日中は風雨でとても寒かったですが、予報とおり回復し、夜はとても快適でした!

本日の参加者は、義◯さん、ゆーきくん、クロさん、ヨシカズくん、マキさん、ミサ、ワキさん、アキラくん、私
ゆこさん、途中であらわれ、マイペースジョグがんばってました!

アップ5周(3.5km)21分40秒くらいのあと本練習

本日のメニューは、7000m変化走+1000m+500m

変化走は、3グループに分けました

k3'30-k3'50
ヨシカズくん、アキラくん、ワキさん、私

k4'05-k4'25
クロさん、ミサ

k4'30-k4'50
義◯さん、マキさん

私たちの700mごとのタイム
2'27-2'41-
2'27-2'41-
2'27-2'40-
2'26-2'36-
2'25-2'36
ほぼ設定通り
私はいっぱいいっぱいでしたが、アキラくんはまだ余裕ありそうでした!
ヨシカズくんはスピード的には何の問題もないんですが、ラストの方はキツそうでした。
スピード持久力はだんだんついていくので大丈夫です(^^)
洞爺湖マラソンの疲れが残るワキさんは半分くらいから遅れ気味になりましたが、最後までやりきりました(^-^)/

クロさんとミサは設定より少し速いスピードでやりきりました!
洞爺湖マラソンの疲れもなんのそのです(^^)

義◯さんとマキさんも、設定より速いスピードでできました。
マキさん、もっと設定あげてもできそうです(^^)


全員揃ってから400m地点に移動して1000m-500m(J=200)

1000mは時差スタート
k4'00設定 マキさん、義◯さん
k3'40設定 クロさん
k3'30設定 ミサ
k3'10設定 ヨシカズくん、アキラくん、ワキさん、私

3'03 私
3'08 アキラくん
3'15 ミサ
3'40 クロさん
3'56 マキさん
あとの方
把握してないので、よかったら教えてください(>_<)


最後に、200ジョグして500m一斉スタート!
1'27 私
1'29 アキラくん
1'35 義◯さん
1'58 マキさん

あと把握できませんでした(>_<)
よかったら教えてください!

ダウン5周(3.5km)23分30秒で終了!

今日はアキレス腱に不安があったけど、走れてよかった(>_<)

今日はまたメンバーがひとり増えました(^^)
すごく嬉しい(^-^)/
イメージ 1

【洞爺湖マラソン結果】

★フルマラソン
けんちゃん  2時間37分44秒
わたし    2時間48分46秒
フジくん   2時間49分02秒
やまぽん   2時間56分47秒 自己ベスト、初サブスリー
ホリケン   2時間58分49秒
おさくん   2時間58分57秒 自己ベスト、初サブスリー
Mr.サブスリーさん 3時間00分58秒
るりさん   3時間11分35秒 自己ベスト、女子50歳代2位
クロさん   3時間17分30秒 自己ベスト
へちさん   3時間17分48秒
ふたさん   3時間19分38秒
上江別Yさん 3時間19分55秒 自己ベスト
あづちゃん  3時間21分37秒 自己ベスト
ボーボさん  3時間21分57秒 自己ベスト
スギさん   3時間22分24秒
Mちゃん   3時間23分40秒
タカさん   3時間24分20秒
ミサ     3時間25分37秒 公認ベスト
石○さん   3時間29分21秒 自己ベスト
あきこ    3時間46分57秒
わか     4時間04分59秒
オアシスさん 4時間24分40秒
ボウさん   4時間25分16秒
とうちゃん  4時間38分29秒
きかん子さん 4時間42分02秒

★10km
ひらさん   47分28秒

★5km
ゆたかくん  20分08秒

イメージ 1


スタート前からの予想外の雨には参りましたが、結果的にはとても走りやすく、好条件のレースでした。

調子のいいときはあまりわからないのですが、改めて洞爺湖マラソンのコースは細かいアップダウンが続くハードなコースだなと感じました。いつの間にかじわじわとダメージが積み重なっていき、30km過ぎの失速につながりやすいと、今更ながらに思いました。
でも、今回は風が気になる部分が非常に少なく、30km過ぎには追い風になるなど、調子のいい人にとっては大チャンスだったと思います。

チーム内では、自己ベスト8人、初サブスリー2人、入賞1人!
イメージ 3
初サブスリーおめでとう!!


不本意だった人もいたけど、それも次につながるいい経験です
イメージ 2



ただ一人、ノーザンホースパークマラソンに出場したマキさんからのエール
イメージ 4イメージ 12イメージ 5イメージ 6イメージ 7

そして、自己ベスト更新&3位入賞という快挙達成!
マキさん 1時間37分45秒 自己ベスト&ハーフ一般女子3位入賞!
おめでとう!
イメージ 8イメージ 9

洞爺湖ではただ一人、るりさんが表彰台!
イメージ 10




私の洞爺湖マラソンレース記

一応、来年のために備忘録的に・・・

3'50で行けるとこまで行こうと決めてスタート
いきなり足重い・・・

5km 19’03
ほぼ予定通りだけど、下りの割には楽じゃないです・・
左折してからの上り
まわりのペースが落ちたので、思い切って前に出ました

10km 37'48(18’44)
下りもあって、ペース上がってます

15km 56'47(18’58)
このままいけちゃうかな?なんて思ったのもつかの間・・・
左アキレス腱に刺すような痛みが・・・
思い当たるのは2日前の教職体バレーボール
いいとこなしの残念な試合だったにもかかわらず、しっかりとダメージは残っていたようで・・・
いつものハム付け根も痛み出してはいましたが、この時点での失速の原因は明らかにアキレス腱です
まだ半分も行っていないことから、正直ハーフでやめようかと思いました
いいわけを考え始める自分がいました・・・

20km 1:16'52(20’05)
それでもキロ4はキープ
45分は危なくなりましたが、50分を諦めるにはまだ早すぎます

中間1:21’08

上りでどんどん抜かれますが、下りでのペースアップをイメージしながらがまんして上ります

25km 1:38'27(21’34)
下りに入りましたが、アキレス腱&ハム付け根の痛みでほとんど加速できません
でも、すれ違うメンバーや知り合いランナーさんたちとエール交換しながら元気をもらい、がんばって下ります
平地になってすこし向かい風になりましたが、がまんです
ここで今回のレース唯一の補給「しそジュース」を飲んで元気を取り戻します

30km 1:58'19(19’52)
まだ平均でキロ4越えてない・・てことは、まだ50分切れるかも
ハム付け根もかなり痛くてツラくなっていましたが、ゆっくり走ったって痛いものは痛い、同じ我慢なら限界まで加速しようと思い直しました

35km 2:18'50(20’30)
たいして加速していませんが、失速はなんとか抑えられています
息も苦しくないし、足も全く攣りそうでもないし、エネルギーも全然余裕
ただひたすらハム付け根とアキレス腱が痛い・・
失速して落ちてきた知り合いランナーさんたちに声をかけながら、自分にも気合いを入れます

40km 2:39'50(21’00)
あと2キロ耐えれば50分は切れる・・・
上りを必死で上り、最後の下り!

finish 2時間48分46秒(8'56)

アキレス腱の痛みが出たときは終わったと思いましたが、諦めなくて良かった・・・
最低目標の2時間50分はクリアしました

でも、アキレス腱痛まなかったら45分は切れた気がします
なので、千歳JALは2時間45分を最低目標に設定し、団体戦勝利に貢献する走りをしたいです
イメージ 11

↑このページのトップヘ