2017年05月

5月21日(日)
●洞爺湖マラソン
イメージ 2

イメージ 1
あっという間に一週間が過ぎてしまいましたが…
チームメンバーの結果!
たくさんいすぎて、誰か抜けてそう…

【フル】

かとーくん  2時間39分46秒 総合6位入賞 39歳以下の部3位入賞
けんちゃん  2時間54分04秒
かまちゃん  2時間59分34秒 自己ベスト 初サブスリー
げんさん   3時間07分53秒
けーすけ   3時間08分12秒
フミさん   3時間09分25秒
義◯さん   3時間09分44秒
かずちゃん  3時間11分58秒 女子総合5位入賞 40歳代の部3位入賞
まなぶん   3時間12分56秒
カフカさん  3時間14分18秒 自己ベスト
キング    3時間15分04秒
みほこさん  3時間16分40秒
タカさん   3時間19分21秒
若様     3時間22分31秒
わたし    3時間24分25秒
ミサ     3時間26分18秒
るりさん   3時間28分18秒
へちさん   3時間29分13秒
あづちゃん  3時間30分33秒
ドラさん   3時間34分27秒
きむにぃ   3時間35分54秒 自己ベスト
クロさん   3時間36分43秒
ちいちゃん  3時間40分23秒
きんちゃん  3時間42分55秒 自己ベスト
マサコさん  3時間44分21秒
こーじさん  3時間51分37秒
さのちゅう  3時間59分34秒 自己ベスト
グリーンさん 4時間00分18秒
しばさん   4時間14分18秒
かおりさん  4時間27分40秒 初フル
ミキティ   4時間33分53秒
ボウさん   4時間44分42秒
とうちゃん  4時間51分05秒
アキラくん  4時間54分08秒
ミカさん   4時間58分40秒
まきちゃん  5時間10分48秒
まさみちゃん 5時間12分21秒
キム     DNF
しおちゃん  DNF
Iザワさん  DNF

【10km】
ひらさん   49分35秒


今回の洞爺は、昨年と大きく違って撃沈祭り
後半強風向かい風だった去年より、今年の方が条件良かったように思ったのですが…

みんな暑さにやられたんでしょうか…

そんな中、かまちゃんの初サブスリーは驚異的!
自己ベストのみなさんもすごい!
みんな、この条件での結果ですから、もっといいタイムで走る力ありますね!

かおりさんの初フル完走、本当によかった!
この日に向けて、あっちゃんと二人三脚でこつこつと計画的に練習積み上げて来た成果ですね!

かとーくん、かずちゃんは年代はもちろん、総合でも入賞!
厳しい条件でも安定した強さでした!さすがです!

そしてドラさん!
なんだかんだで結局このタイムで走ってしまうポテンシャルに感動です!
きっと再びサブスリーやっちゃうでしょう!!

イメージ 39

イメージ 38



全員の写真はないんですが…

イメージ 3イメージ 4イメージ 5イメージ 6

イメージ 7イメージ 8イメージ 9イメージ 10

イメージ 11イメージ 12イメージ 13イメージ 14

イメージ 15イメージ 16イメージ 17イメージ 18イメージ 19

イメージ 20イメージ 21イメージ 22

イメージ 23イメージ 24イメージ 25イメージ 26

イメージ 27イメージ 28イメージ 29イメージ 30

イメージ 31イメージ 32イメージ 33イメージ 34

イメージ 35イメージ 36イメージ 37



同日、大倉山では日本初開催、世界一キツイ400mレースが開催され、メンバーも数名参加してちばりました!
 
●Red Bull 400

ぷっか    予選ヒート4 4'33"75 2位 
       決勝  4'50"08 総合9位

マサ     予選ヒート1 4'52"30 1位 
       決勝  5'09"39 総合19位

マサカズさん 予選ヒート3 4'40"19 4位 
       決勝  5'11"79 総合21位

しほさん   決勝  5'54"68 総合10位

洞爺と同じ日でなかったら出たかったなー

イメージ 40

イメージ 41



そんなわたしは、ここ数年で最低の走りをしてしまいました…
次はがんばります…


先日Facebookに載せた文章そのままに↓

★★★わたしのレース記★★★

5km 18'23
10km 36'38(18'15)
15km 55'01(18'23)
20km 1:13'42(18'41)
中間点 1:18'00
25km 1:33'57(20'15)
30km 1:54'34(20'37)
35km 2:24'34(30'00)
40km 3:09'53(45'19)
フィニッシュ 3:24'25(14'32)

久々に何キロも歩きました

どうしたの?
何があったの?
って、何人もの方に聞かれました
関心持ってくださることに感謝し、何があったか詳しく書きました笑

でも、めちゃ長いです
ヒマな方はよければ読んでください…

今回も、自分の状態もレースコンディションも周りの人も全て無視し、k3'35~40で行くと決めてスタート

公認フルは、2時間35分切りに挑戦する以外は走る意味がないと思ってるので…残された時間も少ないし笑

しかし今回はびっくりするほどスローな展開

入りの1kmは下りもあるので3'30で入っちゃいましたが、先頭集団のペースが遅すぎる

3km地点で11'00
このままだと予定ペースより遅いし、なんか、リズムも合わないし、後半上げられるなんてことはまず考えられないので、前に出ることを決意

離れてトップ走ってた人を5km過ぎで抜かし、そこから単独トップになっちゃいました笑

前に出たら誰かついて来てくれるかも思ったのに、誰も来ず…

なんか間違ってるのかなとちょっと不安もありましたが、先導バイクいるし…

あー、この人たち、福岡の資格持ってるから行く必要ないと思ってるんだなーと思いました笑

そこから15km過ぎまで単独トップ
洞爺湖マラソンの先導バイクの後ろをひとりで走り続けるという、貴重な体験をしましたー

そのまま自分のペースで好きに走りましたが、k3'40が精一杯

その後、後ろから来たキムたちに抜かれましたが、無理につくこともしないで、可能なペースで
すでに失速は始まっていました

ハーフ通過1:18'00
去年より6秒速いだけ…
すでに2時間35分切りは絶望的なのと、去年より状態悪いのと

すぐに長い上り坂
ハムストやばいので、下りでしっかり走るためにも負荷を最小限に
しかし状態悪いため、前とどんどん離れていきます

やっと頂上折り返し
さあ行くぞ!…と、あれ?
全く加速できず…

それが地獄の始まり

下についてからはさらにペース落ち29kmくらいで一度立ち止まってストレッチ
そこから何回止まったことか

30~35kmで30分かかりました
この頃には脚攣りも始まり
目指せサブスリーで走り続けたかったのですが、状態はどんどん悪化

ちょっと走ろうとすると脚が攣ります
あまりひどくなると歩くこともできなくなるので、もう走るのはやめることにしました

時計を見て、キロ10分で歩けばサブ3.5ギリギリかーと思いながら頑張って歩きました

35~40kmで45分かかりました笑

のこり1.5kmくらいからの下り坂を使って、一か八か走ってみると…ずっと歩いたおかげで走れました

で、そのままゴール

ここまでの撃沈は何年振りか
覚悟して走ったとはいえ、ここまでひどいとさすがにかなり凹みました

スピードは戻ってきてたのですが、改善されてきてるけどまだなくならないハムスト痛、あまり走れないことによる走り込み不足、余計な怪我、胃腸炎の集団感染によるダメージ、ほかにもいろいろ…で、言い訳要素はなくもないですが、結局はそんなことじゃない
単純な力不足であると痛感してます

ほんと、フルに向いてないと思いつつも、懲りずにまた挑戦しようかなーと思います

トボトボ歩いてる私に、たくさんの方が声かけてくれて嬉しかったです!

他の方も撃沈祭りだったみたいだけど、そんな中でも初サブスリー、初フル完走、自己ベスト更新の仲間もいてとても嬉しかったです!

5月25日(木)練習会
丘珠空港緑地の日です

昼間あたたかくても、夜は寒い!
服装間違えましたが耐えました笑

参加者は、
あっちゃん、かおりさん、かまちゃん、ドラさん、まさみちゃん、たけ、ミサ、げんさん、クロさん、しばさん、けーすけ、ミキティ、さとみちゃん、みほこさん、練習会初参加のりんたまさん

アップ3周(3km)の後、動的ストレッチ&ラダー

本練習は、2000×4~5本+1000
フルマラソン後の人も多いので、2000の前半はフルマラソンペースよりちょい早くらいで、後半上げるという設定にしました

1000m分の時差スタートです

k5'30~k3'45に分かれました

最初の設定は、
k5'30
k4'30
k4'20 
k4'10 
k4'00 
k3'45

誰がどこだったかは全部は覚えてないので省略!笑
途中で設定変えたり本数調整したりしてやりました

わたしはk3'45で入り、2周目からはたけを数百メートル引っ張るペースに加速するというパターンでやりました
たけが、次の日の体育祭で1500m走る刺激入れ?前日ですが…笑

でも、初速はk3'00~3'10くらいかな?
たけ、300m~400mくらいはついてこれてたかな?


わたし
7’15(3’46-3’29)
6’59(3’39-3’20)
6’59(3’39-3’20)
6’56(3’36-3’20)
6’55(3’38-3’17)


げんさん
7'53(4'05,3'48)
7'45(4'00,3'44)
7'29(3'51,3'38)
7'20(3'55,3'25)


りんたまさん
8’11-7’47-7’44-7’32-7’36


あっちゃん
8'03(4'10-3'53)
4'07-3'51
3'50-3'34
3'59-3'55


さとみちゃん
10’01(5’12-4’49)
10’10(5’14-4’56)
5’10(1周1000m)


ミキティ
10’15(5’16-4’59)
10’20(5’21-4’59)
10’16(5’18-4’58)

ドラさんも根性で最後までやりきりました!!
さすが根性あります!

ラスト1000mは時差スタート!
怪我に気をつけてそこそこ追い込みました~
(わかる人のみ)

2'59 わたし
3’25 げんさん
3’30 りんたまさん
3'38 あっちゃん
4’50 ミキティ
5’28 さとみちゃん

ダウン3周(3km)19分くらいで終了!

今日は、日中に99人目の仲間が増え、そして、夜練でついに100人目の仲間が!
イメージ 1

イメージ 2

5月5日(金)
●日刊スポーツ豊平川マラソン チームメンバーの結果

洞爺湖マラソンも終わったというのに…かなり日数経ちましたが、今頃結果報告です


【ハーフ】
わたし    1時間16分42秒 40歳代男子 3位入賞
フジくん   1時間17分45秒 40歳代男子 5位入賞
マサカズさん 1時間23分46秒
ミサ     1時間25分28秒
かまちゃん  1時間26分26秒
義○さん   1時間27分33秒
フミさん   1時間28分01秒 
スギさん   1時間32分13秒
クロさん   1時間33分40秒
けーすけ   1時間33分41秒
若様     1時間35分01秒
かずちゃん  1時間36分13秒
カフカさん  1時間36分55秒
あづちゃん  1時間37分10秒
へちさん   1時間39分52秒
まきちゃん  1時間43分47秒
ヤソさん       1時間44分19秒
こーじさん  1時間45分59秒
上江別Yさん 1時間49分48秒
ボウさん   1時間49分56秒
しばさん   1時間50分26秒
沖さん    1時間51分17秒
マサコさん  1時間51分29秒
グリーンさん 1時間52分08秒
カワイさん  1時間53分25秒
さとみちゃん 1時間54分40秒   自己ベスト
あらちゃん  1時間57分55秒
みっくん   1時間58分47秒 公認ベスト
ミキティ   2時間12分24秒


【10km】
げんさん   39分52秒
りゅうの   41分24秒
タカさん   42分06秒
ちいちゃん  44分18秒    30歳代女子 2位入賞
かんじんくん 46分54秒
ひらさん   50分12秒
ヒカリ    51分02秒
ゆーきくん(伴走:義○さん) 1時間03分03秒

イメージ 34

例年は超強風の大会ですが、今回はそよ風程度??と思うくらいの好条件
しかし、気温が上がり、噂ではハーフ開催中に26度まで上がったとか?

そして、12:00スタートの10kmの時は結構な風が吹き、みんなやられてました~

全体的に記録が出ない中、自己ベストや公認ベストはすごい!
さとみちゃん、みっくん、おめでとう!!


※全員の写真載ってなくてごめんなさい…
イメージ 1 イメージ 2 イメージ 3

イメージ 4 イメージ 5 イメージ 6 イメージ 7

イメージ 8 イメージ 9 イメージ 10

イメージ 11 イメージ 12 イメージ 13 イメージ 14

イメージ 15 イメージ 16 イメージ 17 イメージ 18

イメージ 19 イメージ 20 イメージ 21

イメージ 22 イメージ 23 イメージ 24

イメージ 25 イメージ 26 イメージ 27

イメージ 28 イメージ 29 イメージ 30

イメージ 31 イメージ 32 イメージ 33


私のレース記

時間経ちすぎて忘れちゃったけど…

けっこうスピード戻ってきてるなと思いつつ迎えた当日
スタート前までは普通な気がしてたのに…

スタートしたとたんにおかしいとわかりました
脚が異常に重い…

いきなり集団についていけず、一生懸命走って1km3’32くらい
その後の公園内の上りでガクンとスピード落ち、脚がさらに重くなります
いつものハムストも既に痛い…

この後20km近く、1時間以上も我慢できない…とリタイヤがよぎりました

でもあきらめ悪いので、無理に前に付こうとせず、ギリギリでなんとか我慢して走ります
5km地点 17分22秒だったかな
下り使ってるのでペース落ちてなかったけど、もういっぱいいっぱいです

しかし、意外と前も離れない
希望を捨てず、がまんして走ります

その後も何度もやめそうになるくらいきつかったけど、今回もサンダーとの抜きつ抜かれつがあったり、途中で抜かれた方に再び追いついたりと、苦しい中にもメリハリあって、なんとか最後まで走りきることができました

1時間16分42秒はがっかりだけど、ラッキーの年代3位
みなさんも撃沈だったようでした
個人的にはあまり暑さは気にならなかったんだけどな~

レース後は10㌔の応援して、桜山でちょっとダウン
桜、キレイでした
イメージ 36

イメージ 37


それからアフターへ
車を置きに行ったりしたことで、サンシャインスポーツの風呂に3分しか入れなかったのが残念だったけど、エスではサプライズゲストも登場し、とても楽しいひとときを過ごさせていただきました!
イメージ 35


来年は17:00からにしよっと
忘れないように書いておきます

5月18日(木)
洞爺湖マラソン最終刺激走

日中はとても暑かったですが、夜はちゃんと涼しくなりました

参加者は、若様、こーじさん、クロさん、カフカさん、げんさん、マサコさん、まなぶん、かまちゃん、ミサ、スギさん、火消しさん、きむにぃ、さとみちゃん、ドラさん、ミキティ、優、あみやさん、かずくん、ねこさん、M澤くん、みほこさん、初参加ISDさん(さとみちゃんのお友だちの旦那様)、わたし

数年ぶりに、わたし、ドラさん、あみやさんの3人がそろいました!
すごく嬉しいです

イメージ 2

イメージ 3


アップ3周(2.1km)12分45秒のあと動的ストレッチ&ラダー

そして本練習は、洞爺湖マラソン最終刺激走
6000mを基本としつつ、5000とか3000とか
要は、「準備性」を上げるような刺激が入ればいいということで、それぞれの調子で走るようにしました

ペース毎に大まかにグループ分けしてスタートです

私はk3’25でやってみることにしました
ここ数年は、すごく走れているときでk3’20だけど、基本はk3’25でやってきました
できたときもできないときもあるけど、基本的には設定を下げないで挑戦するスタンスで

RedBullを控えたM澤くんが同じ設定で走ってくれました!

1000mごと
3’19-3’19-3’23-3’23-3’27-3’22
Total 20分15秒(ave.3’22”6)
単独になってからたれちゃいましたが、何とか走りきりました

スタートの感じだと、もしかしてk3’20でおせるかなと思ったのですが、ハムストの違和感と、3日ぶりのラン、それに嘔吐の影響なのかわからないけどなんとなく病み上がり感みたいのがあって力があまり入らないのと…

なので、終わった後も刺激が入ったと言うよりは、ダメージが残った感の方が大きい感じがしました…意味なし笑
まあ、でもいいです

でも、山の神が一緒に走ってくれなかったら、最初から全然行けなかったと思います…感謝!!


みなさんもそれぞれの距離、ペースでがんばっていました
周回なので、何回も追いついて、声をかけたりかけられたりしながら走れます。
今日もみんなのおかげでがんばれたなーと、つくづく思いました。

以下、結果を教えてくれた皆さんの分だけ、備忘録的に
(距離が書かれてない人は5000mです)

ミサ
18’02(3’35-3’35-3’36-3’41-3’35)
攻める気持ちで最終刺激走に臨めたみたいです
サブエガ達成、今回も期待してます!
いつも攻める気持ちあれば、必ず達成する日はやってきます!

まなぶん&げんさん
18’39(3’44-3’45-3’45-3’44-3’42)
サブスリーに向けて、いい感じにスピード出てます!
げんさんは、余裕持って2回目のサブスリー、
まなぶんは初サブスリー、行けそうですよ!

かまちゃん
19’33(3’59-3’56-3’58-3’58-3’42)
ラストまで余裕持って走れたみたいでよかった!
すごい記録出そうでたのしみ!

クロさん 6000m
24’16(4’03-4’03-4’01-4’04-4’04-3’59)
スピードが戻ってきた感触があったということで、ほんとによかったです!
洞爺では快走できますように!

みほこさん 4000m
15’54(ave.3’58)
キロ4グループで、追い込みすぎないよう4000mで終了
残り1000を4’20くらいに落として合計5000です
今度こそ、3時間一桁行けそうです!

マサコさん
21’18(4’18-4’17-4’17-4’15-4’11)
こつこつと少しずつ調子をもどしてきてるので、この感じのまま、うまく走れたらいいなと思います!

かずくん 3000m
12’59(ave.4’20)
野球の怪我が響いてるみたいで心配ですが、ひとまず洞爺は走れそうでよかった!

こーじさん
22’16(4’25-4’31-4’33-4’33-4’13)
安定の走りで、最後もしっかり加速
少しずつPB更新を積み重ねて来てますので、洞爺も楽しみです!

ドラさん
22’45(ave.4’33)
k5’00か…といいつつ、ちゃんとk4’30で走れました
いよいよフルマラソンの復帰戦
完走するだけでも感動ですが、びっくりするほど走れちゃうんじゃないかと期待せずにはいられません!
とにかく、楽しんで走ってほしいです!

さとみちゃん
25’00(5’00-4’56-5’05-5’01-4’56-5’02)
k5’30といいつつ、ISDさんと最後までk5’00で押せました!
走るたびに少しずつ標準レベルが上がってきてるので、初フル挑戦の道マラにむけて少しずつ積み上げてほしいです!

ミキティ
※k5’05くらい
スピードの余裕度も短期間でけっこう戻ってきていてよかったです!
ミキティの季節がやってきますので、ここからまたさらに上げてほしいです!

k5’00グループに、合計2周
アップも3周走ったし、今日は頑張ってました!えらい!

他の皆さんも、結果教えてくれたら追記しますね!


ダウン5周(3.5km)22’26で終了!

週末は洞爺湖マラソンに40名近くのメンバーが
大倉山のRedBullには3名のメンバーが出場します!

それぞれが目標達成できるよう、祈ってます!

イメージ 1

雨予報でしたが、飛烏山は降らず!

参加者は、
クロさん、かまちゃん、げんさん、こーじさん、若様、かずちゃん、きむにぃ、
そして、平日夜練にドラさん復帰!!!!
ついにこの日がやってきました!長かった!

プラス、ブツの交換に現れた石◯さん
そして、走れない私…笑

足首、痛くないんですが、普通は足がつけないくらい痛いはずとのことで…(^◇^;)
しかも、関係ないけど前の日の夜中に突然具合が悪くなって嘔吐…十数年、吐くことはなかったのでめちゃ苦しかったという…あとは頭痛がするくらいですが、一体なんだったんだろ?

てことで、おとなしくしてました…


アップ5周のあと本練習
本日のメニューは、10000b-up+1000
レース前のつなぎ練習なので、軽めで

クロさん、げんさん、若様、かまちゃんに、2周ごとに交代しながらビルドアップしてもらうようにお願いしました

700mごと
3'33-3'28-3'22-3'21-3'16-
3'14-3'09-3'07-3'00-3'02-
2'54-2'53-2'47-2'43-0'45(200m)
44分36秒
クロさん、げんさん、若様、かまちゃん
ゴール!

こーじさんは状態見て7000まで
5'07-4'57-4'50-4'45-4'33-4'23-4'21 32'58(av.4’42/k)

ドラさんは5000まで
23'52
心肺を上げることに慣れ、少しずつ力を取り戻してほしいです!

最後に1000m
わかる人の分だけ
3'24 げんさん
3'50 クロさん
4'21 ドラさん

木曜日は最終刺激走
木曜日は走りたいなー

イメージ 1


イメージ 2

↑このページのトップヘ