2017年05月

洞爺湖マラソン1週前10000~12000PR

寒風吹きすさぶ中でしたが、走ればどうってことはなかったです!

沢山の参加者に加え、ゲストもたくさん来て下さったので、大人数で細かくグループ分けして練習することができました!


アップ3周(2.1km)12分51秒の後、動的ストレッチ&ラダー
やっぱり続けてたらみんなどんどん上手くなってきたし、効果を実感できてる人も増えてきたようです!

その後にグループ分けして練習開始!

k4’10グループの結果しかわからないけど、げんさんが報告してくれた分、掲載しておきます!
1000mごと
4’09-4’09-4’11-4’11-4’11-
4’09-4’08-4’08-4’09-4’07-
3’48-3’35
48分57秒
げんさんはプチ故障していたようですが、復調したようでよかった!

話題のきんちゃん、今日はこのグループに入りました
最後は遅れ気味になるものの、かなり食らいついてがんばったようです!
急に早くなりすぎて、洞爺湖のペースを迷ってるようですよ~


私は、本当ならk3’30でやりたかったのですが、金曜日に仕事で足首を捻挫…結構腫れてたけど歩けなくはなかったので、金曜と土曜は全く走らずに、ネオパスタノーゲンとAT-mini2で全力治療し、あとはできるだけじっとしていました。
そして、今日はKTテープでしっかりとテーピング

走れないかもと思ったけど、グループ分けで金〇さんとk3’50ってことになったので、行けるとこまで…ということでやってみました

700mごと
2’34-2’37-2’38-2’40-2’37-
2’39-2’36-2’38-2’37-2’35-
2’35-2’34-2’34-2’35-2’25-
2’25-2’21-18(100m)
44分04秒

軽くスピードが出てしまい、逆に3’50に抑えるのが難しく…
途中から金○さんもk3’45で行けそうだったのでそのまま笑
途中からはさらに上がって3’40
ラスト2000はたいして上げられなかったけど、3’30-3’20でゴール

ハムストヤバくなったけど、足首は最後まで持ってよかった~

追い込む最終調整にはならなかったけど、スピードへの不安はなくなってきました
あとは、絶対的な走り込み不足と、未だに痛むハムスト、そして新たな足首捻挫…笑

でも、懲りずに当日はk3’35で突っ込みます!


終わり頃に、函館出張前のやまぽん登場!
わざわざ、幸せ台湾旅行のおみやげを持ってきてくれました

ダウン5周(3.5km)21分27秒で終了1
イメージ 1

4月29日(土)
遅ればせながら、SSCみどりさわやかマラソンの報告です

予報では、やはり今年も「みどりでもさわやかでもないマラソン」になるんだな…とあきらめていましたが、直前で予報が変わり、「みどり超さわやかマラソン」となりました!

そんな中、メンバーからは12名が参戦!
イメージ 1


【ハーフ】
 かとーくん 1時間15分15秒 45歳以下男子2位入賞
 けんちゃん   1時間17分20秒  45歳以下男子3位入賞
 きんちゃん 1時間28分18秒 自己ベスト
 クロさん  1時間30分05秒
 えみちゃん 1時間34分20秒 女子ハーフ5位入賞
 まきちゃん 1時間36分20秒 女子ハーフ6位入賞
 しばさん  1時間49分07秒

【10km】
わたし      34分04秒  総合4位 36~49歳男子 2位入賞 自己ベストタイ
マサカズさん   34分10秒  総合5位 36~49歳男子 3位入賞
かずちゃん  41分21秒 45歳以下女子 4位入賞
ミキティ   56分42秒

【親子ペア3km】
ミキティ&優 18分06秒

イメージ 2

ハーフでも10kmでも、メンバー同士の上位争いを繰り広げる、緊張感のあるレースでした笑

イメージ 9 イメージ 7 イメージ 8

イメージ 11 イメージ 5 イメージ 10 イメージ 3

イメージ 6 イメージ 4


入賞は7名!
しかし、優勝はいませんでした~
今回から、優勝の副賞が「ペア宿泊券」に変更
これまでは1人分だったんです~
去年は優勝だったのに…来年がんばる!
イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 20

きんちゃんは期待通りの自己ベスト大幅更新!
レベルが一気に何段階も上がりましたね!
冬のトレーニングの成果ではありますが、それにしてもすごすぎです!!


私は…おそらく10kmレースの自己ベストタイ
(数年前の原始林でのタイムだから、こっちの方が正確かも)

部門別の参加者見ると、とんでもない人が36歳になって同部門になっていてショック…笑
なんで36歳になっちゃったの~?とか言いながら、厳しいレースを予感していました

さて、スタートラインに行きました。スピードが出る感触がまったくなかったので最初は抑え気味に…と思っていましたが、スタートしたらトップに付いちゃいました…笑
でも、それほど速く感じなく、まあこのまま行けるとこまで…と
イメージ 16

3kmすぎくらいからはついて行けなくなりましたが、それでも5km地点で16’57
目標を34分30秒にしていたので、残り5kmをk3’30で行けるのか…?と不安になりつつがんばります

すでにマサカズさんにも離されていたのであきらめかけていたのですが、少しずつ近づいているではありませんか~!

これはまだチャンスがあるかと思い、気持ちを入れ直します
確か、残り3kmの折り返し手前くらいで追いつき、そこからが地獄…

抜きつ抜かれつのバトルを繰り返し
そのうち先頭の羽○さんにも少しずつ近づいてきたので、もしかしたら2人で競っていけば追いつくかも…なんて思いながらがんばります

苦しすぎて何度もあきらめかけたけど、最後の力を振り絞ってスパート!
イメージ 17

めちゃめちゃきつかったけど、おかげで34’04という好タイムで走れました~
脚も痛みがないわけではないので、よくぞ最後まで持ちこたえたと思いました
本人ちょっとビックリです笑
再び33分台に挑戦できるかも…という希望がわいてきました


今回も、応援にたくさんの仲間が駆けつけてくれ、声援や写真をたくさんもらいました!!
イメージ 18

そんなみんなも加えて、終了後はいつものチタンそばへ
おいしかった!
イメージ 19


今日は丘珠空港緑地練習会
しかし、日中は結構な雨模様だったので、場合によってはつどーむに変更…と思ったら、今日は18:00までしか使えない…

てことで、雨が上がることを信じて強行!
すると…バッチリ19:00に雨が上がりましたー✨
さすがオレ笑

参加者は、
けーすけ、あっちゃん、カオリさん、みほこさん、ねこさん、かずちゃん、さとみちゃん、ミサ、ミキティ、カフカさん、私


丘珠空港がカラフルなライトでキレイだったので、それをバックに、新メンバーのカフカさんを囲んで先に写真を撮りました^_^

イメージ 1



アップ2周(2km)12'05のあと、動的ストレッチ&ラダー
おととい、中高生に教えてもらった新種目2つも加えてみました^_^

それから本練習

洞爺湖近いので、今日は平日のつなぎ的強度で軽めに

当初の予定を変更して、2000×3~4本(J=300~500)
2000は、1000まではフルマラソンペースくらいで、そのあとはハーフペースくらいまで上げるみたいな感じで軽目に

最終セットのラスト1000だけは結構がんばることにしました

スタートは1000m分の時差で

最初の設定は、
k5'30~ ミキティ、さとみちゃん、カオリさん
k4'20~ かずちゃん、カフカさん、みほこさん
k4'10~ あっちゃん
k4'00~ ミサ、けーすけ
k3'50~ わたし

2セット目からは、それぞれで少しずつ設定を変えながらやりましたー

結果は…
さとみちゃん
10'23(5'20-5'03)
10'01(5'09-4'52)
10'07(5'11-4'56)
10'15(5'15-5'00)

ミキティ
10'55(5'30-5'25)
10'36(5'25-5'11)
10'39(5'22-5'17)
10'56(5'30-5'26)

カオリさんも、ミキティの少し後方でいい走りしてました!
三本目までがんばりました!


かずちゃんたちは、設定より速めだったみたいだけど、いい感じで走れてました
しかし、かずちゃん、みほこさんは、若干疲労や痛み感じる部分もあるので3セット目までで

カフカさんは、4セット目はけーすけくんたちと同じ設定でがんばりました!
洞爺はk4'30でも行けそうな感じしますがー
楽しみですね!


ミサは
7′31(3′51-3′40)
7′33(3′57-3′36)
7′20(3′54-3′26)
6′58(3′36-3′22)
2日前の練習のダメージが結構あったようですが、軽くスピードが出て、本人も驚いてました


そういう私も、今日はなぜかスピード出ました
ミサと同じく、おとといのダメージが予想以上なのにもかかわらず…
7'13(3'41-3'32)
7'09(3'42-3'27)
6'59(3'37-3'22)
6'36(3'30-3'06)
体感よりもスピードが速く、ラストも割と簡単にスピードが上がりました
いつもの場所の違和感はアリアリなんですが…ふしぎです

行く前にかずくんとこでいろいろやってもらったからだと思います!

圧倒的に走り込み不足だけど、スピードに余裕持って洞爺を迎えることができたら少しは楽に走れるかなー

霧雨降ってたので、ダウンは1周で終了!

イメージ 2

1年に1度か2度しかお目にかかれない飛烏山の桜
いっぱい写真撮りました~

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4



本日の参加者は、
クロさん、ミサ、フミさん、まなぶん、マサコさん、りゅうの、しょうせい、ゆうた、あつし、きんちゃん、こーじさん、ヤソさん、みほこさん、まきちゃん、しおちゃん、若様、カマちゃん、チダケンさん、JAPAN(笑)、ぽにょちゃん、私

平日夜練初参加のぽにょちゃん!!
次は1年後~??


アップ2周(1.4km)8'45の後動的ストレッチ&ラダー

本日のメニューは、200×3(J=200)+14000bup+500

200は200地点からスタート
私は'29('75)-'28('77)-'29

動的ストレッチ&ラダーのせい??
なんか、スピード出ました笑

200ジョグして、0地点から14000m(20周)ビルドアップスタート!
k5'00ペースから、1周700mごとに、キロ5秒くらいずつ上げていきました

700mごと
3’28-3’24-3’21-3’20-3’17-
3’13-3’09-3’09-3’07-3’01-
2’57-2’59-2’54-2’49-2’46-
2’44-2’41-2’34-2’21-2’13
Total 59’34

ラストは結構上げました~きつかった!

みなさんがどこまで付いてこられたのかはほとんど把握できませんでした…
後で教えてくれた分だけ…

マサコさんは9周まで付いて、その後はキロ4’30をキープして最後まで!!
Total 1:09’01

フミさんはラスト1周まで!最後の1000は3’18まで上げられました!

カマちゃんは12000mまで!

みんなそろってから、最後に200m地点から500m一本
一斉スタートです!

聞いた分だけ
1’19 わたし、しょうせい
1’27 フミさん
1’42 まなぶん、チダケンさん


しょうせいが後ろから追っかけてきたのから逃げ切るために必死で走ったら、めちゃ速く走れました笑

その代わり、ダウンジョグ中にふくらはぎ攣って1000mで離脱…

終わった後は夜桜撮影会!
通りがかりのランナーさんが、シャッター押して下さいました
なんていい人なんだ!!

イメージ 5

脚はグリーンさんの教え通り…笑

イメージ 6


イメージ 7



次回は丘珠です!

投稿が前後しちゃいましたが、4月30日(日)は、飛烏山公園で30000PRをやりました
フレングRCやよるかぜのみなさんなど、たくさんの方との合同練習会となりました!

昨年のように雨こそ降らなかったけど、かなりの強風でした
この日は毎年天気が荒れるので仕方ないですよね…

それでもみなさん、しっかりがんばっていました!

イメージ 1
スタート前に集合写真
この後に到着した人も何人かいます!


イメージ 9

イメージ 11

イメージ 6

イメージ 10

イメージ 13

イメージ 3

イメージ 12
私はWかとーくん(よーすけ&ゆーすけ)とk3'40
初めからハムスト周辺に違和感あり、早々にダメになり、半分くらいでリタイヤしてしまいました…

よーすけくんは単独になってからも落ちることなく1時間49分台でゴール
前日のハーフを75分で走ってからのこれですから~
さすが強いです!


イメージ 2

イメージ 5


イメージ 8

イメージ 4

イメージ 7
3人とも、充実感でキラキラしてました!
1時間52分台
ラストまで競って、見応えありましたよ~
洞爺で3時間40分切り期待してます!

↑このページのトップヘ