昨日は小樽運河ロードレースに参加してきました。
今年で確か4回目の出場だと思います
毎年距離が怪しいとか誘導が・・とかいろいろありますが、さて今年は?
暑いくらいのコンディションでしたが、朝9時スタートということで、そんなにひどい状況にはならず

ただ、先日の練習会後に左アキレス腱の激痛に見舞われたことが不安要素。
テーピングをし、あまり強く走らないように気をつけようと思いつつ、スタートラインへ。
5キロ地点 17分18秒
10キロ地点 34分55秒(17分36秒)
15キロ地点 距離表示を見落とし!
20キロ地点 1時間11分37秒(36分41秒)
フィニッシュ 1時間15分28秒(3分51秒)
前にいた3人の方は全員年代が違ったため、後半がんばる気力がなくなり、気持ちが切れて失速してしまいました・・・

総合4位 35歳以上50歳未満優勝
・・・のはずが

記録証を受け取ったら「3位」の表示

前にいた3人のうちの2人は年代が同じだったんだ~と、若干不思議に思いつつも、順位はどうでもよかったのでそのままに。
そしてなにげな~く速報を見に行くと・・・あれ

前には絶対にいなかったはずの方の名前が



しかも同じ部門の1位は全体の1位よりも速いタイム、2位は全体の1位と同タイム。先導自転車よりも速く走ったの





これは一応事務局に伝えた方がいいかなと思って、本部に行きました。
結局は、間違いなく間違いだろうということで、順位が繰り上げになりました。
おそらく、11キロくらいでスタート付近を通過する際に誘導ミスか何かで、10キロの人たちと一緒にゴールしてしまったと思われます

こういう事がおこりそうな運営ではありました(毎年・・・)。
でも、走っている途中にいる誘導の皆さんが必ず応援したり拍手してくれたりする、温かい雰囲気の大会なので、こんなこともあまり気になりません

ゴタゴタしたおかげで、いろんな方とお話しできたのでよかったです

来週は駅伝、その次は札幌国際ハーフ、その次は定山渓・・・

なにも考えずにちばりよ~

コメント