この大会には、10年くらい前から参加させてもらっています。
以前から同じ日に函館ハーフがありましたが、最近新たに旭川マラソンも同日開催となり、そちらへ行く方も増えていると思われます。
駅伝WEEKの疲れもあり、昨日は普通に20㌔ぐらい走ってしまったこともあり、正直あまりテンションが上がっていませんでした。本番は来週の札幌マラソンと思っていたし。
でも、今日は最高の

暑いくらいの日差しです
スタートラインに立てば、やはり自然とテンション



スタートしてすぐに4~5人くらいのトップ集団になりました。
先頭は、いつもこの大会ぶっちぎり優勝のKさん。昨年も2分以上はなされました。小樽でも見えなくなるほど離されています。
しかし、いつもとなんかちょっと様子が違う・・
そう思っているうちに、他の人がだんだんいなくなり、Kさんと私だけで5㌔通過。
5㌔ 17分46秒
やはり若干スローペース。
でも、ここからなが~い登りが始まるので、無理せず後ろにつかせてもらいます。
いつもならこのあたりでどんどん離されるのですが、今日はなぜかついていっても少し余裕がある

自分でも不思議に思いつつ、向かい風の中で離されると苦しくなるので、ここは離れないようについていきます。
折り返しまで500m位のところでKさんがペースアップ

ここを無理すると下りの足が残らないと思い、どうせ年代も違うし、いっか・・・

ということで、追うのをあきらめ、100mくらい離されて折り返し
すると・・・駅伝WEEKのおかげなのか、下りに入ったとたんにギアが極端に切り替わり、あっというまにKさんに追いついてしまいました

ここで10㌔地点通過 36分23秒(5㌔ラップ18分37秒)
そのまま一気に抜き去り爆走!!
あまりのスピードアップに身体がついていかない感じもしましたが、もう後に引けなくなり、必死に下ります。
昨年から付け足された距離調整の第2折り返し地点に行く部分が、意外にきついアップダウン



追われる恐怖を感じつつ第2折り返し通過
15㌔地点通過 53分04秒(5㌔ラップ16分41秒)
時計を見てびびります

明らかに出し過ぎ
ここからの平地(激坂含む)6㌔を耐えきれるのだろうか・・・
後ろはすでに300mくらいは離れていたけど、自分もいつ失速するかわからない状況

とにかく無心で前へ
20㌔地点通過 1時間10分28秒(5㌔ラップ17分24秒)
ラスト500mほどのところに義○さんが!
併走して励ましてくれました!
いつも声をかけてくれる「折れない心RC」のみなさんも声援を送ってくれます!
フィニッシュ 1時間14分18秒(2.0975㌔3分50秒)
なんと総合優勝してしまいました

昨年の自分のタイムより1分ほど速いタイム。
意外に走れてびっくりです。
来週の札幌マラソン、ちょっと楽しみになってきました


コメント