2013年11月

飛烏山公園での練習が不可能となり、今年の火曜、木曜の練習会は終了となりました

しかし、昨日はドラさんの大切な最終刺激走の日
つどーむで練習会と連絡したところ、ドラさんの他にホリケン、るりさん、スギさん、もりさん、ワキさんも集まってくれました!

アップ10周(4000m)24分36秒のあと、本練習
3000m1本
1000mごとのタイム
4'02-3'58-3'47 Total 11分48秒

レースペースの確認と、最後の200~300mをぐっと上げただけで軽く終わりました
ドラさん、ホントにスピードがついたな~としみじみと感じました
ドラさんはこれで終了!
あとは雪で滑ってこけないように気をつけて当日を迎えるだけです

るりさん、もりさんは最初の1000mだけついたあと、それぞれのペースで
るりさんも大田原を控えて調子を上げてきています!

私、ホリケン、ワキさんは3000mもう1本
スギさんは自分のペースで
3'50から軽く上げていこうと思っていたら、タイムの計算を間違えて速くなっちゃいました・・
3'36-3'36-3'04 Total 10分17秒

ダウン15周(6000m)38分05秒で終了!

ドラさんの快走を祈るのみです!
イメージ 1
ナオコさんが撮ってくれました~

イメージ 2


パート1からの続き~

もう、何が何でもメダルめがね・・・(笑)
イメージ 6

以前わざわざ音更から練習会に来てくれたマエさんに遠来賞の贈呈!
イメージ 7

SRCのみなさんと
イメージ 8

ゴール後、いろんなみなさんと
イメージ 9

123 4 44 88…笑
イメージ 1

まんぷくチケットつかわなきゃ~
イメージ 3

怪しい・・・
イメージ 2

応援のためだけにきてくれたみんな、ありがとう!!
イメージ 4

たかまん、ぶたどん・・・帯広満喫!
イメージ 5

来年も来たいね!












11月4日(月)
フードバレーとかちマラソンに参加してきました
これ以上ないといっていいほどの好条件
自己ベスト出した方もたくさんいたようです
コースは陸連公認だから、間違いないですね!

ちばりよ~RCからは、56人が参戦(とうちゃんも来てました)
ぷぷ    1時間13分10秒 自己ベストタイ 総合7位  ハーフ一般男子35歳以上49歳以下 2位
けんちゃん 1時間17分53秒
ドラさん  1時間23分03秒 ハーフ一般女子35歳以上49歳以下 2位
スギさん  1時間26分30秒 自己ベスト
あみやさん 1時間29分39秒 自己ベスト
石○さん  1時間44分02秒 自己ベスト

私は初出場
福岡前の練習と割り切ってはいましたが、いざレースとなると、やはりそれなりには走りたいという欲が出てきます
ライバルもたくさん出ていたので・・・

しょうたくんと一緒にアップできるなんて夢のようです
イメージ 1

スタートして集団に入りますが、まもなく先頭にでました
イメージ 2
仲間の思いがけない応援にテンションかなりアップ!
~よりばち(笑)
イメージ 3

距離表示がよくわからず、ペースもよくわかりません・・
6㌔の看板を発見!21分06秒・・・あ、3分30秒越えてる
思ったよりスピード出てないし
これは1時間15分切るのがやっとかなと思います
ほとんど集団の先頭にいたのでよくわかりませんが、たぶん5~6人くらいの集団
前のランナーをひとり、またひとりと抜かしながら進んでいきます

その後坂をのぼって10㌔の看板発見!35分04秒
折り返して下りに入ります
正直けっこうきつくなっていましたが、お互いに抜いたり抜かれたりしている展開
そのせいか、スピードがいつの間にか上がっていたようです

集団が4人に絞られ、いつの間にか4位集団となっていました
しかし、ラスト3㌔を切ってから、少しずつ離されていきます
きっと付くことはできたんだと思うけど、気持ちで負けました・・・

そして20㌔の看板を発見!
10㌔地点からのラップ 34分16秒・・・え!?
一瞬自分の目を疑いました
どうりでキツイはずだ・・・と、この数字を見てしまったことがトドメとなってしまいました
その後のたった1キロも上げることができず、終わってみれば自己ベストタイ記録
1時間13分切りのチャンスでもあったと思うと、悔しくて悔しくてなりませんでした・・・
まあ、後悔先に立たずですね
数字に惑わされてしまいました
イメージ 4

ゴール後は仲間の自己ベスト、ドラさんの快走を喜びながら、表彰式、出店など、楽しいひとときを過ごしました!
とってもいい大会でした!

ドラさん表彰式
イメージ 5

私表彰式
このために2位を狙ったと、みんなにいいがかりをつけられます・・
イメージ 6

パート2へ続く

今日はさすがにまよいました
だって、雨はもちろん、カミナリもビカビカ…
誰も来ないかもなーと思いながら、一応いきました

結局参加者は、ドラさん、りえさん、ホリケン、私。
そして、ゲストのM浦さんが来られました。M浦さん、ご連絡いただいた時は全くわからなかったのですが、実はスーパーアスリートだったのです!!現役時代の記録などを聞いて、目ん玉飛び出そうになりました。聞いたことがないくらい速いんです!(◎_◎;)
今は現役からは退かれていますが、江別で治療院をやられていて、日本の陸上界でも活躍されている方でしたー!
貴重なお話もたくさん聞かせていただきました。

アップは結果的に10周(7km)45分27秒
雨が結構降っていたので、状況によってはこのままジョグでもいいかなと思ったりもしましたが、さすが飛烏山!
ちゃんと雨が止みました(*^_^*)

なので、ここから軽く1000mを5本やることにしました。
りえさんは3本目までちばりました!
4'21-4'24-4'17-3'46-3'16
ラスト1本
ホリケン 3'32
M浦さん 3'38
ドラさん 3'44

ダウン5周(3.5km)22分54秒で終了!

週末はつどーむ、そして日曜日は、さよならマラソン、フルマラソン挑戦会があります!
雪が心配ですね…

フードバレーとかちマラソンの次の日でしたが、練習会は予定通り行いました

参加者は、ドラさん、あみやさん、ホリケン、スギさん、ななちゃん、モリさん、私
そして、新人ホンマさん!
また新しい仲間が増えました

アップ5周(3.5km)21分52秒の後本練習

本日のメニューは、20周(14000m)です
ほとんどのメンバーが前日にフードバレーを走ったことや、ドラさんと私が勝負レースに向けての調整期間に入っていること等を考え、強度をかなり落として行いました。

700mごとのタイム
3’40-3’28-3’26-3’22-3’20-
3’17-3’18-3’13-3’12-3’09-
3’08-3’05-3’05-2’58-2’54-
2’49-2’49-2’43-2’41-2’31
Total1時間03分04秒
ラスト2周は結構上げましたが、ドラさん、スギさん、ラストのスピートにもしっかり付くことができました!
ホリケンは、日曜日のさよならマラソンでのベスト更新に向けて、途中から一人ペースアップで10000m
k3'40くらいでおせるくらい調子が戻ってきたようです!よかった
あみやさんは前日の疲労抜きに徹して途中まで
モリさんもななちゃんはつけるところまでがんばってついていました
二人とも走るたびに強くなっていきます
そして新人ホンマさん、走り始めて1年とのことですが、自分のペースで最後まで走り切り、本人もビックリのタイムだったようです!やはりみんなで走るって効果絶大ですね!レース未経験ということですが、すでに目標を来年の北海道マラソンに設定しています!来シーズン楽しみです
みなさん、よろしくお願いします

ダウン6周(4.2km)25分50秒で終了!

木曜日は1000m×5~10本を予定しています

今後はかなり気温も下がるようです
雪が降ったり、気温が下がりすぎたりするようだと、夜の練習会はできなくなります。
あと何回できるかな?

↑このページのトップヘ