2014年04月

昨年や一昨年と違い、大会名にふさわしい、本当にさわやかな日でした

そんな中、チームからは5名が参戦!

【ハーフ】
けんちゃん 1時間15分22秒 総合3位(45歳以下男子3位入賞)

【10km】
私     34分41秒 総合3位(36歳以上49歳以下男子優勝)
ホリケン  35分06秒 総合4位(35歳以下男子3位入賞)自己ベスト
まやちゃん 44分45秒 45歳以下女子6位入賞
あづちゃん 46分33秒

今日は応援にへちさん、りえさん、るりさん、スギさんも来てくれました!
他にも、たくさんの方に応援していただき、とっても嬉しかったです!
イメージ 1

ハーフのスタート
イメージ 2

けんちゃん、本調子まではまだまだのようですが、しっかり宿泊券ゲット!
イメージ 3

イメージ 4

10kmのスタート
イメージ 5

ホリケン、自己ベストを大きく更新
前半キツくなるも、最後のバトルを制して見事年代3位入賞
レース慣れすれば、さらに実力をタイムに結びつけられるでしょう!
イメージ 6

イメージ 7

まやちゃん、暑い中、見事伊達のカリを返す走りで45分切り!
しかも年代6位入賞
スバラシイ!
イメージ 8

イメージ 9

あづちゃん
本人が言ってたよりも、ずっと速いタイムでゴールしました!!
故障も少しずつよくなり、これから上げていけます!
左手前にはスギさんがちばりよ~フラッグで応援してくれてます!
イメージ 10

私は・・・
2日前のリタイヤ、足の痛みと不安だらけでした。
でも、以前に比べたら劇的に回復しているので、伊達で10km地点35分くらいだったことを頭に浮かべ、なんとか35分は切りたいと思っていました。

それよりも、ホリケンの走りが楽しみで、34分台は出るだろうと思っていました
なので、展開によっては、いける限り引っ張っていきたいという気持ちでスタートしました

距離表示がないのでペースがわからないのですが、つぶれる覚悟でk3'20~23くらいで入りました
たぶん4kmまでは3'20くらいで行けました
しかし、すでに前は100m近く離れ、単独走になっていることもあり、失速していくのがわかります

痛みもあって、スピードに乗れず、かなり気合いを入れないとスピードを維持できない
それどころか、あっという間にスピードダウンしてしまいそうです
でも、ここまで来たら抜かれるのも嫌だし・・・

ここからが長いこと長いこと・・・
後半5kmは、もう意地だけで走ったようなものです
もう、ゴールしたら倒れようって決めて、その瞬間を楽しみにしながら走りました

順位的には年代優勝でしたが、去年より30秒以上落ちています
走った感覚的にもかなり苦しく、5月5日のハーフに向けてはかなり不安が増しました
やっぱりスピードがかなり失われています
ラストのスプリントも全然ききません
それでも、なんとか気合いで走り、悪くても15分台では走りたいと思います
そうしないと、洞爺湖にはつながっていきません
イメージ 15



応援隊のみんな、本当にありがとう!!
ものすごく力になりました!!
イメージ 11

帰りは、去年に引き続き、チタンそば!
おなかいっぱいいただきました~
美味しかった
イメージ 12

イメージ 13

帰りはここから江別のたまゆらまでダウンジョグ14km
イメージ 14

みなさんのおかげで楽しい1日になりました。


5月1日(木)は練習会
そして、5月5日は日刊スポーツ豊平川マラソンです!

去年は暴風雨の超さむ~い日でしたが、今年は20度越え
風は強めでしたが、思ったほどは気にならず
逆に風がなかったら、暑くてもっと大変だったかも・・・

今日は9:00から飛烏山公園で、洞爺湖マラソン3週間前のレースペース30000mPRを行いました

参加者は、義○さん、りえさん、Mr.サブスリーさん、フタさん、りゅうくん、石○さん、ホリケン、スギさん、とうちゃん、えみちゃん、Mちゃん、ゆたかくん、Tくん、私の13名!

りえさんは先に来て、単独でスタートしていました

アップ5周(3.5km)22分37秒のあと、本練習
イメージ 8


30000m(42周と600m)
k3'45設定 ホリケン、私、途中までりゅうくん、Tくん
k4'15設定 Mr.サブスリーさん、義○さん、スギさん
k4'30設定 フタさん、えみちゃん
k5'15設定 石○さん、とうちゃん、Mちゃん
ゆたかくんは、k3'45について、3周(2.1km)×5本

ホリケンの700mごとのタイム
2'37-2'37-2'38-2'35-2'38-2'39-2'36-2'36-2'37-2'37-
2'38-2'37-2'38-2'38-2'36-2'38-2'37-2'38-2'37-2'38-
2'37-2'38-2'38-2'38-2'39-2'38-2'39-2'37-2'38-2'39-
2'37-2'39-2'39-2'39-237-2'42-2'39-2'37-2'40-2'40-
2'402'38-2'10(600m)
Total 1時間52分55秒(k3'45)

最後の方、少し苦しくなりましたが、最後まで粘り、ほぼ設定通り!
多少リスクあるかもしれないけど、洞爺湖は福岡ねらうペースで行って大丈夫ということがわかりました
すごすぎ
楽しみすぎ

一方、私は・・・
20000mで痛みに耐えきれず、離脱・・
その後、ホリケンをひっぱるために、細切れで入りました
3周くらい少ないから、合計28000mは走ったかな・・・
やっぱり洞爺には間に合いそうもないけど、やれるだけのことはしてみます

私が離脱してから、10000mで終了していたりゅうくんやTくんも、途中からホリケンを引っ張ってくれました。助かった~


k4'15組は全員30000m完走!
Mr.サブスリーさん 2時間05分32秒(k4'11)
さすがの走り!!

スギさん 2時間09分14秒(k4'18)
後半ちょっと失速してしまいましたが、暑さに慣れれば大丈夫!
洞爺湖ではサブスリー達成の見通しがたちました!
イメージ 1

義○さん 2時間07分40秒(k4'15)
練習不足でも、しっかりサブスリーペースで走りきります!すごい!
イメージ 2


k4'30組は40周で終了!
暑さや痛みがある中なので、無理せずにここまで!
えみちゃん 2時間12分20秒くらい(k4'43)
フタさん 2時間12分55秒(k4'44)
イメージ 3


k5'15組
石○さん、とうちゃんは、30周(21km)で終了!
1時間50分くらい(k5'14)
ちょっと暑さが堪えたようです

Mちゃんは、最後は暑さにやられてふらふらになりながらも、40周(28km)まで粘りました!
2時間24分くらい(k5'08)
イメージ 4


単独スタートのりえさんは2時間47分45秒(k5'35)!
連日のロングやスピード練習をこなしても、メニューはきっちりこなすところがさすがです!
イメージ 5


ゆたかくんは、最初の2本くらいはk3'45組について、後半の3本はk4'15組について、5本やりました~
そのあとのジョグも含めて20kmくらい走ったみたいです
走りすぎないように気をつけながら、力をつけていってほしいです
イメージ 6

イメージ 7


練習後は、何人かでたまゆらへ~
男組、風呂で話が盛り上がり、久々の長風呂しちゃいました
イメージ 9


次回の練習会は5月1日(木)19:00飛鳥山公園です

日中は20度
夜も快適なラン日和
去年の今頃は、夜が寒くてたいへんだったな~

今シーズン初の夜練
参加者は、りえさん、ふたさん、りゅうくん、おとさん、ホリケン、ゆみちゃん、ななちゃん、きかん子さん、ゆうきくん、ゆたかくん、M山さん、スギさん、ホンマさん、めぐちゃん、ワキさん、千○さん、途中からあみやさん、私
そして、ちばりよ~RC50人目の仲間、えみちゃんが登場!

なんと、総勢19名の練習会となりました~

アップ5周(3.5km)22分25秒のあと、本練習スタート!
メニューは、5000m+3000m+1000m×3本を軽めに・・・と思っていました
最初だし・・

まずは5000m
参加状況を見て、k5'00からのビルドアップにしました
700mごと
3'30-3'25-3'19-3'09-3'09-3'07-3'02-'25(100m)
Total 23分09秒
最後はk4'20まで上げました

ちょっと上がりすぎてますが、集団走の効果
みんな速いです
初日からけが人出ないか、ちょっとだけ心配になりました~

すごかったのはりえさん
午前中に40km走ってきたとは思えない粘りの走りとスピード
本当にびっくりしました!すごすぎ!!


600mジョグして、次は3000m
k4'30からのビルドアップ、のつもりが・・・
700mごと
3'02-2'48-2'38-2'25-'38(200m)
Total 11分34秒
某りゅうくん、ブレーキの故障でぐんぐん加速~
えみちゃん、3000m開始の直前に到着したのですが、さら~っと3000mから入り、k3'50くらいまで上がっても全然離れません!さすが、スピードあります

500mジョグして、最後は1000m×3本
1本目は4'00設定・・・3'55でゴール
2本目は3'45設定・・・3'43でゴール
3本目はすきなだけ・・・300m地点から、よ~い、ドン!

2'54 ホリケン
3'01 私
3'12 りゅうくん
3'13 ワキさん
3'25 スギさん
3'26
3'30
3'34
3'37
3'45

おとさん、ゆたかくん、えみちゃん、あみやさん・・も最後の1000mを走ったはずなんですが、
順番とタイムが・・・
覚えてたら教えてくださいね~

私は、一体どのくらい落ちてるのかを確かめようと思って走りました
800mまではなんとか走れたけど、残り200mでホリケンに、一気に7秒差をつけられました~
ホリケンすごい!勝てる気がしないけど、復活したらもう少し食らいつくとろまでは戻したいな~

とにかく、練習会の開始までに何とか走れるところまで回復してよかった・・・ほっとしました
けっこうダメージ残っちゃいましたが、徐々に上げていきたいと思います
それでも、洞爺湖までには間に合わないかな~

日曜日は飛烏山公園9:00集合で、フルレースペース30000mやります
私はホリケンのk3'45達成のため、なんとか必死で引っ張り(引っ張られ!?)たいと思います

イメージ 1

2014年 初投稿です!

春一番 伊達ハーフマラソン
これ以上ない最高の天気でした!
イメージ 1

メンバー13名が参戦しました!
結果は以下の通り

【ハーフ】
ホリケン     1時間15分36秒 自己ベスト
私        1時間16分45秒 男子40~49歳 5位
Mr.サブスリーさん  1時間23分48秒
へちさん     1時間34分00秒
kokoさん      1時間35分33秒 女子50歳以上 5位
石○さん     1時間38分44秒 自己ベスト
とうちゃん    1時間42分48秒
Zさん       1時間49分42秒
りえさん     1時間50分47秒
ホンマさん    1時間51分22秒 人生初レース!

【10km】
ボウさん 42分05秒
Mちゃん 45分01秒

【3km】
ゆたかくん 11分26秒


石○さん、自己ベスト!
去年のフードバレーから5分以上の更新
勢いはとどまるところを知りません!
今年中のフルサブ3.5が見えてきました!
イメージ 2


そしてホリケン
どのくらいのタイムで走るか楽しみでしかたありませんでした
結果は自己ベストを6分も更新する15分台!
でも、まだまだ出し切っていません
コツをつかめば、すぐにもっと上を狙える力が十分にあるので、次も楽しみです!
洞爺、どんな走りをなるのか!
イメージ 3


kokoさんは、師匠にあと30秒と迫る力走で、見事年代入賞!
ここ一番の集中力、粘り、さすがですね!
イメージ 4

イメージ 5


ホンマさんは人生初レース
これからもどんどん伸びる可能性を感じる見事な結果でした!
イメージ 6



他のメンバーも、目標達成できたりできなかったりではありましたが、シーズン初レースを楽しく苦しみました


私は…

ジョグか、最悪DNSかと思ってましたが、やっぱり走りました
でも、ユニは着ず、Tシャツ、タイツで。

スタートだけは前について、行けるとこまでと思ってスタートラインへ
あとは、大会アドレナリン効果で、どこまでマヒして走れるのか…という実験

なにせ、1ヶ月半ほど、キロ4切って走っておらず、週末のまったりロングしかしてないという状態なので、自分が一体どれほどダメになってるか、全く読めません…(>_<)

5km 16分58秒
状態的にありえない速さで通過!
大会アドレナリン効果ってすごい(*^^*)
でも、4kmですでに失速し始めてましたが…

10km 35分02秒(18分04秒)
かなり落ちましたが、意外と粘ってます!
でも、ここからの上りでかなり失速

15km 54分42秒(19分40秒)
すでに痛みが出、練習不足もあるということで、当然の失速
ここからの下りで、あとは必死に加速するだけです
でも痛い…(>_<)

20km 1時間13分08秒(18分26秒)
たいして加速してませんでしたーσ(^_^;)
まあ、しかたない

フィニッシュ 1時間16分45秒
総合18位 年代5位


走れただけでもありがたいと思わなければならないと、自分に言い聞かせました。
ここからまた上げていく苦労を思うと、考えるだけでも疲れちゃいますが、ここは負けず嫌い根性で!

チームの仲間をはじめ、多くの方にご心配をいただいたり、サポートしていただいたり、応援していただいたりしたおかげで、今日は走れたんだと、心から思います。

本当にありがとうございました!
まだまだしぶとくがんばりまーす(*^^*)


帰りはドンキー寄ってから、昨年度同様、北湯沢に行きました。
間違えて名水亭に入っちゃってごめんなさい…
来年は第二名水亭にー
みんな覚えておいてねー
イメージ 7


明日は今シーズン初の夜練です!

↑このページのトップヘ